近況報告
私は、だれでしょう
今朝、風が強かったのですが、散歩にで掛けました。「あれっ、メ~メ~」という鳴き声が聞こえてきました。「どこで鳴いているのかな」と思いながら、探してみました。「いたいた、見つけたよ。」私の顔をじっと見ていました。知り合いの家でした。鳴いていたのは、「山羊」でした。写真の山羊は、「オス」で「ひろし」という名前です。5メートルぐらい離れたところに、「メス」の「じゅんこ」がいました。如何して、この名前を付けたかというと、親戚の人が訪ねてきたときに、二人の名前をそのまま使ったのだそうです。面白いですね。癒しの世界でしたよ。また、会おうね。ありがとう。
燈台から見た、太平洋
燈台から、思わず太平洋に向かってシャッターを押しました。真っ青な海の色に感動しました。
いすみ市にも、こんなにロケーションの良いところがあるのです
皆さん、こんにちは。今日はとっても穏やかでポカポカしていましたね。検診後に、ちょっとドライブをしてきました。多分、数年ぶりになります。いすみ市の太平洋沿岸です。さて、どこかな。ヒントは,、燈台があります。スカシユリの群生地です。ボランティアの皆さんで、管理されています。地球が丸く見えます。さて、もうお分かりでしょうか。答えは、「太東埼燈台」です。私は、しばらく海に向かって眺めていました。心がゆったりとしますね。ロマンを感じます。心が広くなります。ドライブもいいものですね。
毎晩、星空を眺めています
こんばんは、昨夜は、大原漁港に行ってきました。目的は、土星と木星が大接近をするので、望遠鏡を設置して観察会を行いました。「いゃー、すごかったね。土星の輪を初めてみたのです。」感動しました。星空は、ロマンがありますね。星空の案内人は、横浜からわざわざ来ていただいたのです。案内があるととてもよく分かります。肉眼でも見えますよ。今夜は、横に並びます。しかも、北極星の周りで、「こぐま座流星群」が見られるかもしれません。今夜は、チャンスです。寒さは関係ありません。この写真は、我が家の庭から見た星空です。きれいでしょ。「星降るいすみ市」です。いらっしゃいませんか?。胸ときめく星空です。
コハクチョウさん、びっくりしたのね
こんにちは、今日は強風で畑仕事には、苦労をしました。もう腰が痛いです。明日は、土星と木星が大接近をします。21日は、縦に並び、22日は、横に並びます。買ったばかりの望遠鏡を設置して観察をします。22日は、こぐま座流星群が見られるかもしれません。ちょっとワクワクしますね。「あれっ、どうしてコハクチョウが飛び立ってしまったのかな。昼間なのに・・・。」人間が近づきすぎたり音をだしたりすると、びっくりして飛び立ってしまいます。そっとしてあげてね。見学の皆さん。夕方になるとカメラマンの人たちが多くなります。ありのままにしてあげることですね。
この道具は、どんな時に使うのかな。
読者の皆さん、こんにちは。今日は、雲がとても多かったですね。布団を干したのですが、すぐに入れてしまいました。さて、写真の道具は何に使いますか。予想はつくと思います。私が子供の頃は、ダイコンや蒸したサツマイモを天日干しにするときに使っていました。丸いざるは売っているのですが、このタイプは見られません。そこで、夫に作ってもらったのです。1日がかりで3枚完成しました。名前が分からないので調べてみました。「箱すだれ」と言います。もちろん私は、乾燥芋をこれで作っていきます。うまくできるといいな。
これは、イノシシを捕獲する箱罠です
皆さんは、この箱を見たことがありますか?。私が住んでいるところでは、時々見かけます。この箱は、イノシシを捕獲するための道具です。市役所にお願いをしたら設置してくれました。箱の中に入ると、ガチャと締まり出られなくなります。よく見ていたら、底の部分に土を入れて、赤い鉄を見えなくします。その上に、大好きな『ぬか』をまくのです。さらに、古くなった酒を振りかけます。今までと違った匂いでおびき寄せるのです。ぬかをときどき新しくします。みんなが、「どう、かかったの」と連絡があります。しかし、イノシシの知能は、とても高いのです。学習能力と言ったほうがいいですかね。人間にも責任があります。テレビを見ていたら残った種イモなどを捨てていたり、草を刈らないでいたりしていることも原因なのです。里山をきれいに管理することが大切なのです。
今朝は、寒かったね
夕べ遅くまで星空の撮影をしていたので、今朝は、なかなか起きることができませんでした。と思っていたのですが、それだけではありませんでした。なんとなんと、家の前の田んぼは、初氷が張っていました。霜も降りていたのです。寒いわけよね。体がなかなか動こうとしません。歩き出したのが、11時でした。これでは、畑に入れるのは午後になります。冬の間は、晴れていても活動時間は、午後になり数時間しか仕事ができません。土は、霜が降りるとドロドロになります。イノシシとキョンで悩んだ1年でした。来年は、どうなるのかな。
乾燥芋づくりの季節になりました
こんばんは、今朝、初めて霜が降りました。夕べはとっても冷え込みましたね。星空は、きれいでしたが、観察会は寒さの中でやることになりますね。頑張ります。一眼レフデジカメのピント合わせが出来るようになったら、ブログで紹介します。待っててね。近所の家で見つけた光景を更新します。この写真は、ご存知のように「乾燥芋づくり」です。冬になって好天が続いたら始めます。収穫後の1か月、甘さを出すために、もみ殻の中サツマイモで保存をします。その後、皮をむき、切って天日干しをするのです。私は、明日から始めます。甘くておいしいよ。農泊で宿泊する人たちにプレゼントをしますね。
咲いたよ、すいせんの花が・・・
今日は、ちょっと時間がありますので、2回目の更新をしますね。近くを散歩していると、いろいろな出会いがあります。最近、すいせんの花を見かけるようになりました。近づいてみると、ほのかな香りがします。花って、人の心の中にすっと入っていきますね。そして、顔がほころびますね。「花を愛せずして、どうして人を愛することができるでしょうか。」と昔、先輩がよく言っているのを思い出しました。花をみて、険しい顔には、なりませんものね。今朝、うっすらと霜が降りました。だんだん寒くなるのでしょうね。