近況報告
穴堰の中の鍾乳石
皆さん、こんにちは。午後になって雨になりましたね。私は、昨日、知り合いの家を訪問しました。母屋は、築138年の立派な古民家です。いすみ市の東地区というところです。皆さん、見学の価値がありますよ。私は、久しぶりに「穴堰の中にできている鍾乳石」を見てきました。昔、農業用水をためておくために掘った大きな穴があります。もちろん私の身長より高いです。奥まで行って天井を眺めると、この写真の「鍾乳石」を見ることができます。1列になってぶら下がっています。圧巻です。キラキラ輝いて何とも言えません。鍾乳石とは、石灰岩洞窟で水滴が落下した後に、方解石結晶の輪を残しながら下方に次々と成長して、中空の管となったものです。これだけ大きくなるまでには、相当の年数が経っているはずです。近くを通ったら、寄ってみてはいかがでしょうか?。とにかく素晴らしいです。ありがとうございました。
星空の手作り教材の紹介(冬)
今日2回目のブログ更新になります。いよいよ最後になります。「冬」の季節になります。12月、1月、2月の星空は、空気が澄んでいてとてもきれいに見えます。寒くて外に出るのは大変なのですが、不思議ですよ。でも、外に出てしまいます。このころ、南の空を見ると、「オリオン座」が見えます。その左斜め下には、一等星の「シリウス」が、輝いています。その下をずっとたどっていくと、地平線すれすれに赤っぽく輝く星を見つけられるかもしれません。これが、なかなか見つけることが難しのです。私は、12月に確認をしました。感動しましたよ。この星の名前は、「カノープス」と言います。別名「南極老人星」とも言います。中国の伝説によると、なかなか見つけられない「カノープス」を見つけられたら、長生きが出来るというお話が伝わっています。地平線すれすれに出てくるので見つけるのは大変です。北海道や東北では見れませんが、いすみ市では、なんとなんと確認することができます。見つけて長生きをしようね。
星空の手作り教材の紹介(秋)
全国の皆さん、こんにちは。午後からは雨になってしまいましたね。今日は、教材の紹介第3弾の「秋」バージョンの紹介をしますね。テーマは「月と竹取物語」です。秋は星からちょっと離れて、子供たちの一番人気の月を取り上げてみました。かぐや姫の誕生のお話ですね。光り輝く竹の中に可愛らしい女の子が座っていました。女の子は、大きくなり、やがて月に戻るというお話ですね。低学年の子供たちがエプロンを見て、より理解できるように具体的な教材にしていただいたのです。子供たちにとっての一番人気は、「月」なのです。望遠鏡を出して観察をしてもいいのかなと思っています。早く、皆さんに見ていただけるようにしたいです。
星空の手作り教材の紹介(夏)
皆さん、こんばんは。今日の青空は、素敵でしたね。雲一つなかったですよ。さて、昨日のブログの続きを更新します。今日は「夏」バージョンになります。夏は、おおぐま座の(北斗七星)のお話です。このお話は、あまりにも有名ですね。織姫と彦星が登場します。教材の数がとても多いでしょう。小さい子供たちにもわかるようにするということは、これだけの数になるのです。しかし、上手に作ってありますね。これは、一品物で買うことはできません。私は、これから雨天時におそらく練習することになるでしょう。船橋に住んでいるお友達が、「いすみ市」の星空のことを考えて作ってくださったのです。感謝しかありません。ありがとう。私、演技で頑張ります。
星空の手作り教材の紹介
皆さん、こんにちは。雨が上がりましたが、今夜はまた雨らしいです。私は、昨秋に「星野ソムリエ」の資格を取得しました。ずっと前から考えていた手作り教材が出来ましたので紹介します。お話は、私が作ったのですが、教材は、船橋在住のお友達の作品です。エプロンシアターになっていて、物語は四季に分かれています。4日間連続でご紹介していきます。対象は、保育園生・幼稚園生・小学校低学年です。目的は、「いすみ市」の星空のきれいなところを紹介し、宿泊していただいたお礼に、外に出てご案内をする予定になっています。春は「一番星」がテーマです。星は、ギリシャ神話とのかかわりがあり、大変に難しかったのです。この教材は、エプロンがマジックになっている優れものです。お友達の「板ちゃん」本当にありがとう。頑張るよ。
この魚の名前は?
皆さん、こんにちは。夕方になって雨になりましたね。午前中、畑の畝上げを15本つ作りました。鍬を使っての作業は辛いね。でも、終わらせました。さて、この写真の魚の名前を知っていますか。磯釣りをやる人は、知っていると思います。夫が若い時に、「カサゴ」や「アイナメ」を釣ってきたので、私は知っていたのですが、オレンジ色の魚の名前が分かりませんでした。名前は「ユメカサゴ」と言います。調べてみると、推進130~980メートルの砂泥地にいて、海底でじっとしている様子が、眼を開けたまま夢を見て寝ているようであることから、この和名がついたという説があります。名前って面白いですね。茨城県や神奈川県などでは,「のどぐろ」と呼ばれています。これは、「ユメカサゴ」の喉の奥や腹膜が黒いためです。そういえば、金沢に行ったとき、「のどぐろ」のお寿司を食べたことを思い出しました。これがまた、忘れられないお寿司の味でした。漁師さん、ありがとう。美味しかったよ。
この作品の原材料は?
読者の皆さん、こんばんは。今日は、とてもよい天気でしたね。午後からちよっと畑をやりました。明日、耕運機で耕す予定です。先日、船橋の友達から宅急便が届きました。中を確かめてみるととっても素敵な作品がたくさん入っていました。ペンケース・小銭入れ・ショルダーバックなどなど。ところで、この作品の原材料は、何でしょうか?。とっても軽くて幅が7センチぐらいです。実は、昨年から畳屋さんにこんなお願いを頼んでおきました。「残った畳のへりを捨てないでとっておいてね。」と。畳のへりがたくさん届いたので、船橋の友達のところに送ったのです。そうしたら、見事な作品になって戻ってきたのです。柄もたくさんあって軽くて持ちやすいし使いやすいです。工夫一つで見事な魅力ある作品に変身をするのです。チャレンジをしてみるとよいですね。どうもありがとう。いつでも持ち歩くね。一緒だよ。
ひょろっとしたのは、なあに?
お元気でいらっしゃいますか?。昨夜は、ずいぶん雨が降りましたね。また、畑の土が濡れてしまいました。我が家には、写真のような、ひょろっとした植物が、2本芽を出しました。さて、この植物は何でしょう。ヒントは、野菜です。群馬県の特産物です。もうお分かりでしょう。「コンニャクイモ」です。大きいので3年はたっていると思います。これを植えるのではなく、赤ちゃんの芋を植えるのです。下旬になったら畑に植えますね。写真の芋も一緒に植えます。大きい芋は、柔らかくてなかなか固まりません。今年、大きいのと小さいのを混ぜて、こんにゃくづくりをしますね。
昨夜の星空
今日2回目のブログの更新をします。いすみ市の昨夜の星空は、本当にきれいでした。思わず三脚を立てて撮影に入りました。やっぱり1月2月ごろは鮮明に見えますが、今は、ちょっと物足りないですね。でも、北の方角を見ると、くっきりと「北斗七星」が見えました。7つの星が画面に入るかが心配でした。シャッターをきったら、なんとなんと大丈夫だったのです。これを縮専にかけてブログに入れるのですが、久しぶりなのでちょっとビビッっています。毎日やってないと忘れてしまうのです。思い出せますように。
今、満開です
皆さん、こんばんは。夕べの星空は、とってもとっても奇麗でした。初めて、「北斗七星」の撮影に成功しました。感動的でした。今日、引き延ばしをしました。さて、この写真も美しいですね。花の名前が分かりますか?。私が子供の頃は、山でよく見かけました。みんな掘られてしまって山で見かけることは少なくなりましたが、庭に植えてあるのを見ることができます。名前は、「ミツバツツジ」と言います。薄めの紫色の花です。花言葉は、「節制」です。ちなみに、5月1日と5月22日の誕生花でもありますよ。
桜の種類の多いこと
皆さん、今日も多忙でしたか。私は、書類づくりで1日が終わってしまいました。とても疲れましたね。朝は、歩きましたよ。すると「あれっ」と思う桜を見つけました。今、八重の桜が多いですが、薄い黄色というか黄緑色というか、そんな色でした。調べてみたら,「ウコン桜」というらしいです。黄色い花を咲かせる唯一の桜で、清酒「黄桜」は、この花にちなんでいます。また、金運アップのパワースポットとして知られる昇仙峡の金櫻神社は、本種の黄色い花を金色に見立てて御神木としています。花言葉は、「優れた美人」です。いいですね。夕べの星空は、久しぶりにきれいでしたよ。
水仙の種類の多いこと
皆さん、こんにちは。今日のブログの更新は、真っ昼間になりました。新緑が、色鮮やかですね。小鳥のさえずり、空気の美味しさ、優しい緑などに囲まれて生活できる贅沢さを感じる日々です。当たり前と思ってはいけないのですね。今、庭にはたくさんの種類の水仙が開花しています。黄色あり白あり、形も様々です。凛としたその姿が、美しく良い香りを漂わせる水仙は、生け花などにもよく用いられます。庭のアクセントとしても魅力があります。ただし、その美しさの裏には、恐ろしい毒が隠されているのをご存知ですか。だから、キョンやイノシシは絶対に食べませんよ。花言葉は、「自己愛」「神秘」です。
友達から、ありがとうの電話
皆さん、お元気でしょうか。今日から、天気が少し続きそうですね。今日は、全く何もしないで終わってしまいました。こんな日があるのですね。郵便局や農協、車を車検に出し、電話があちこちからかかってきて大変でした。ありがたいことに宿泊客の予約もありました。そんな中、船橋の友達から、うれしい電話をいただいたのです。昨日、「たけのこ」と「のぶき」を送ったお礼でした。「あの雨の中をとっておくってくれたのね。」ということでした。私は、とっても嬉しかったのです。その理由は、「あの雨の中…」という言葉です。相手の動きや空気が読み取れていたからです。なかなかできることではありません。私も、そんな人になりたいです。言葉の力はすごいね。パワーのある言葉が、その都度使えるようになりたいです。この写真が、送った「のぶき」です。私が、いつもお世話になっているのです。ルンルン。
田植えの準備
皆さん、こんにちは。今日は、予報通り雨になりました。昨日は、田植えの準備をするために、トラクターで田んぼを耕していました。この風景をみると,あわただしくなってくるなあと感じます。カエルの大合唱も始まっていますよ。品種によっては、すでに田植えが始まっているところもあります。極早生の「五百川」という品種です。私の近辺では、圧倒的に「コシヒカリ」の栽培が多いです。いすみ市のお米は、かつて、ご献上米でしたので、食味は大変に美味しいです。いすみ市の特産物の一つは、「いすみ米」ですからね。農家の皆さん、頑張ってね。
畑の作業の昼食は、キンメダイの煮つけ
2回目のブログの更新です。耕運機で耕した後の昼食は、「キンメダイの煮つけ」でした。美味しかった。お友達の漁師さんが、昨日、届けてくれたのです。働いた後の美味しい食事は、最高です。魚を自分でさばけるようになったのも嬉しいな。何でも、チャレンジね。ご馳走様ね。ありがとう。
美味しかったよ、キンメダイ
皆さん、こんにちは。お変わりありませんか?。午後、雨らしい予報だったのですが、なんとかもちましたね。今日は、頑張りすぎました。畑に石灰・肥料・もみ殻を入れてから耕運機で耕しました。一輪車で往復をしたので、なんと26074歩も歩いたのです。やりすぎなのは、分かっているのですが、農業は天気が勝負になります。農業体験希望者は、着実に多くなってきています。しかし、現実はあまくはありません。やってみて初めて分かると思います。でも、最初はそれでもいいと思っています。ブログを更新していますが、腰が痛いよ。だれかお手伝いをしてくれると嬉しいな。
日本建築の美しさ
読者の皆さん、こんばんは。お変わりありませんか?。汗ばむ天気になりましたね。ルンルンになりそうですが気を引き締めましょう。「いすみ市」は、クラスターが発生し、毎日、コロナ感染者数が増えてます。今日は、知り合いが新築しているのですが、ほぼ終了したので撮影に行ってきました。やっぱり日本建築は魅力的です。見どころがたくさんあります。上棟式から約4か月。棟梁、お疲れさまでした。30代の施主のことを考えて、本当にあらゆるところに「真心」が伝わってきます。ありがとうございました。ずっとずっと木のぬくもりが迎えてくれる家になることでしょう。この写真は、玄関を入ってすぐの「船底天井」です。棟梁の腕の見せ所でしょう。こういう場所がいたるところで見られます。近くを通りましたら、見学にいってみるのもいいと思います。場所は、いすみ市深谷というところです。
モクレンの種類
皆さん、こんにちは。お元気でしたか。午後は、曇り空になりましたが、すっかり春ですね。ソメイヨシノの桜も頑張って咲いていましたが、風で舞うようになりましたね。長く楽しませてくれてありがとう。さて、「モクレン」の花には、種類がいくつかありますね。一番最初に咲くのが「ハクレン」、2番目が「モクレン」、3番目が「黄花モクレン」です。今、咲いているのが「黄花モクレン」ですね。または、「エリザベス」とも言います。どちらかというと、クリーム色に近いです。この花は、アメリカに自生しています。開花すると濃いクリームイエローの大輪の花が咲き、香りも良いですね。花言葉は、「自然への愛」「持続性」「華麗」です。この写真は、我が家の庭に植えられていて、やっと4輪咲きました。
田舎が大好きな孫が帰ってきました
こんばんは、2回目のブログの更新をします。私の長女は、一人で男の子6人の出産をしています。いすみ市在住の時は、子だくさんで、ちょっと有名でしたよ。しかも全員男の子ですからね。今は、東京暮らしです。上から2番目の孫が、昨日,生まれ育った「いすみ市」に戻ってきました。4月から高校1年生になります。今日、小学校の時の友達が数人集まってくれました。みんなマスクをやっています。偉いね。「ババ、俺はね、いすみ市のほうが好きなんだよ。空気がちがうんだな。」と言っていました。1年ぶりだったのでたくさんお話が出来ました。この子から、いすみ市で誕生したのです。みんな大きくなったね。友達っていいんだね。小さいボートは、私の夫の手作りです。これが大好きなのです。どんなに高いおもちゃよりも大事にしているボートです。夫の顔が、とっても柔和でした。孫は、目に見えない不思議な力があります。
今日も、元気よく泳いでいました
皆さん、こんばんは。全国の読者の皆さんに支えられて、ブログの更新が続けられています。本当に感謝しかありません。早朝からの草取りが終わり、昨日のこいのぼりが気になり、ふと見上げてみたら、今日も元気よく体をくねらせて泳いでいました。私も元気でいなくちゃね。さて、日本には「五節句文化」があるのをご存知ですか?。1月7日(人日の節句・七草の節句)、3月3日(上巳の節句・桃の節句)、5月5日(端午の節句・菖蒲の節句)、7月7日(七夕の節句・笹竹の節句)、9月9日(重陽の節句・菊の節句)のことを言います。これは、日本の四季を彩る代表的な節句のことで、中国から伝わった暦の上での風習を、稲作を中心とする日本人の暮らしに合わせて取り入れたものです。奇数の月になっていますね。調べてみるのも楽しいですよ。
こいのぼりが、あがったよ
こんにちは、皆さん。お元気でいらっしゃいますか。午後、買い物に出かけて帰ってくるときに、、風になびく「こいのぼり」を見つけました。我が家の近くでした。すぐにカメラを持って撮影に出かけました。ちょうどよい風だったので、元気よく泳いでいましたよ。しばし見とれていました。今年初めて確認をしたので、男の子が誕生したのですね。おめでとうございます。健やかに元気に育ってくださいね。
今朝、ちょっと出かけました
今日は、ブログの更新2回目になります。私は、常にカバンの中にデジカメを持って移動します。持参してないとシャッターチャンスを逃してしまうからです。私は、この写真の海が大好きです。理由は、この海と一緒に自分が成長したのを知っているからです。あの有名な童謡『月の砂漠を、はるばると・・・」という歌詞で始まる唄は、まさしく御宿海岸が背景になっています。でも、今,この唄を知らない人たちが多くなっていますね。とても残念です。広々とした砂浜がずっとずっと続いています。月の沙漠記念館もすぐそばにありますよ。皆さんも、訪ねてみてはいかがですか。
赤ちゃん、赤ちゃん、いらっしゃい
読者の皆さん、こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。ソメイヨシノの桜が頑張って咲き誇っていますね。今、知り合いの9カ月になる赤ちゃんが帰りました。大きな声、ハイハイのスピードがますます増してきました。この様子では、歩くのが早いなと思ったのです。体重は10キロ、身長は74センチです。ずいぶん大きくなったね。見て見て、洋服の絵。ドラえもんですよ。可愛いな。皆に愛されて大切に大切に育てられて成長していくのですね。赤ちゃんの訪問は、周囲の人たちを本当に元気にしまいね。またね。
ほら、逃げないのよ。キョンが
皆さん、こんにちは。夕べのどしゃぶりが嘘のような天気になりました。ソメイヨシノも大丈夫なようですね。この写真を掲載するのも久しぶりのことです。春になって、新芽が出てきたこともあると思いますが、「キョン」の数がとても多いです。しかも、1頭ではありません。4頭ぐらいの群れを成しています。雨上がりには、里山に下りてきます。人間と同じなのです。つまり、天気の良い日は、出てきて活動するのです。よく観察していると、どうも同じ「キョン」らしいということです。毒性のあるものは、食べません。彼岸花,水仙、クリスマスローズ、福寿草などです。球根も食べますよ。チューリップを見かけない理由は、食べられるので植えていない可能性がありますね。畑が本格的になりますが、とても恐怖です。栽培するものすべてにネットを掛けなければ全滅ですからね。このキョンは、角があるのでオスです。じっと見ていて逃げません。里山は、きっと住み心地が良いのだと思います。
ソメイヨシノも、今日までかな?
皆さん、お元気でいらっしゃいますか。緊急事態宣言が解除されましたが、また、少しずつ感染者が増えているようですね。車で走行していると、県外ナンバーや県内ナンバーをよく見かけます。人が動いているのでしょうね。気を引き締めていこうと思います。今年も品種の違う「桜」をたくさん楽しむことが出来ました。最後の「ソメイヨシノ」が、今、きれいですね。しかし、これから風雨が強くなるようですから、今日が最後かな。この写真は、「いすみ市運動公園」の入り口です。思わず、シャッターを切りました。ここは、夜、星空の観察でにぎわうところでもあります。桜の花で、私は、ずいぶん心が癒されました。ありがとう。「桜」さん。また、来年ね。
この写真は、何かな?
読者の皆さん、こんにちは。お元気ですか。今日は、とってもよい天気になりましたね。出かけたくなりますが、ちょっと考えてしまいます。これから、散歩をしたいと思います。さて、この写真は、何が撮影されているのでしょうか。もう、お分かりですね。「蛸」ですね。いすみ市は、イセエビ漁とタコ漁で有名です。特に,、地だことして販売されています。港の朝市では、「タコ飯」が売られています。私は、「タコのから揚げ」が大好きです。輸入の蛸よりもこしこし感があります。歯の悪い人は、大変かもしれません。でも、すごく美味しいのです。今日、インターネットの工事が完璧に終わりました。宿泊客の皆さんが活用できますようにしましたので、どうぞお使いくださいね。
とっても、美味しいよ
読者の皆さん、お元気ですか?。今日は、予報通りの天気になりましたね。私は、昨晩、ハプニングを起こしてしまいました。携帯の住所登録を間違ってすべて消去をしてしまったのです。もう、真っ青でした。復旧は、困難でした。今日は、自分で入力をしたのです。電話番号を記載したノートがあったので助かりました。おっちょこちょいの私ですからやりそうなことです。反省しています。さて、2歳の男の子が植えていったジャガイモの芽が出てきたので、私も、遅れてやっと植え終わりました。去年は、すべてイノシシに食べられたので、これから、トンネルネットを掛けなければいけないと思っています。数年前までは、こんな作業はなかったのです。でも、がんばります。農泊のお客さんためにもね。
知り合いからのプレゼント、ありがとう
昨日、いすみ市の東の長志というところを走っていたら、すごく色の濃い「モクレン」を見つけました。種類が違うなあと思って、知り合いの家だったので電話をしてみました。すると、今日、「掘ってあるからとりにおいでよ」という電話をいただいたのです。もうびっくり。飛んでいただきに行きました。さっそく植えました。雨が降る前の作業でした。しっかりと棒で縛り付けました。苗木のプレゼントは、すごく良いことがあります。季節が巡ってくると、プレゼントをしてくださった人を思い出せるのです。ありがとう。ありがとう。ちなみに、品種は「ガールマグノリアアン」と言います。挿し木でつくということです。
ローカル線「いすみ鉄道」の№2
皆さん、こんにちは。今日は天気予報通り、午後は雨になりましたね。昨日の「いすみ鉄道」の続きを更新しますね。この写真は、東駅と西大原駅の間になります。桜は満開でした。一番きれいでしたよ。線路の片側は、桜並木が続いています。ちょっとカーブになっていていいと思いますが、太陽の位置を確認したほうがいいと思います。朝、9時前だったのですが、あまりよくなかったですね。
ローカル線、いすみ鉄道の撮影スポット
読者の皆さん、お元気ですか。私は、午前中に「いすみ鉄道」の撮影スポットを巡ってみました。今日は、平日ですよ。カメラマンの多いこと、県外ナンバーの車の多いことにびっくりしました。過去の経験から、休日にチャレンジをすると大変なことが分かっていたので、平日にしたのですが・・・。とんでもなかったです。特に、東総元駅の近くは、30分前から場所の確保をしていました。皆さんも、この写真を見て「いすみ鉄道」周辺めぐりをしてみてはいかがですか。この写真は、新田野駅の近くです。桜は、満開前かな。数日、「いすみ鉄道」の写真を掲載していきます。お楽しみに。
私が苦手なことは、なあに?
今日は、朝から春らしい天気でしたね。最高でした。朝から大汗を流してしまいました。その理由は、私が大の苦手とすることをやったからです。さて、何かな。ヒントは、山に行ったのです。しかも、とぐわを持っていくのです。もう、分かったかな。はい、「タケノコ堀り」です。どうして苦手かというと、ちょっぴり顔を出しているタケノコが見つけられないのです。長靴の裏に当たるのでわかると言われるのですが、それがなかなかね。次に見つけたとしても、タケノコがどちらに曲がっているのかを掘っていくのです。分かったら鍬を入れれば一発で掘れるのですが・・・とにかく難しいです。体験で帰られる皆さんは、みんな感激をしていきます。今夜は、ホイル焼きで、バター醤油味にしていただきます。もう、よだれが出てきそうです。皆さん、ごめんなさいね。
初めての体験でした
こんばんは、今日は、2回目のブログの更新になります。数日前に、生のひじきの紹介をしました。今回は、乾燥ひじきにしました。どのようにするか書きますね。まず、ひじきを洗ってざるに上げ、沸騰したお湯の中に酢を入れます。これは、柔らかくするためです。お湯の中にひじきを入れて、約15分間茹でます。その後、ざるに上げて水切りをします。これから天日干しにします。ここで、ただ干してはいけません。手で、揉んでは干し揉んでは干しの繰り返しをします。この状態で2日間干します。これで出来上がりです。「やったあ、できた。」漁師さんに報告をしました。「できたか、良かったな。うまいからお客さんにだしてやれよ。」と言ってくれたのです。この優しさと私の立場を理解できる心の広さに感動をしました。ありがとう。私もこういう人になりたいです。
陽光の桜が満開です
皆さん、こんにちは。雨も上がりましたね。曇ですが日がさしてきました。河津桜とソメイヨシノの間に咲く「陽光」という桜が満開になりました。写真の桜なのですが、愛媛県に在住していた人がアマギヨシノとカンヒザクラを交雑させて作出した栽培品種です。鮮やかな紅紫色で一重咲です。私も確認に行ったらそうでしたよ。花を下向きに咲かせ花付きがよく大きく成長すると大変美しく見ごたえがあります。さて、花言葉は何でしょう。想像してみてください。写真から考えてみるのも良いですね。その答えは、「優雅」です。このブログを更新しながら窓から眺められる幸せを感じています。本当に、春っていいですね。ルンルン、スキップをしたくなりますね。
昨日、終わりにして良かった
皆さん、お元気でしたか。今日は、天気予報通り、雨になりましたね。だから、私は、昨日の畑での作業時間が6時間にもなってしまったのです。終わらせて正解でした。何もしない一日になりそうです。草取りの状態ではなく、鍬で草を削ったので、土がついてきたのを乾かし、長靴のかかとでけってさらに手で揉まなくてはいけなかったのです。今日は、腰と腕が痛いのです。この作業を8日ぐらい続けたのです。毎日、半日は畑にいました。この写真は、やっと終わった畑の状態です。無農薬・有機栽培とは、聞こえはとても良いのですが、その苦労は、体験者でないと分からないでしょう。今後は、スコップで掘り返し、石灰と肥料をまいてから耕運機で耕すことになります。今の悩みは、スコップで耕すかということです。さらに8日ぐらいかかりますね。少し、考えます。「よくやった」と誰もほめてくれないので自分で褒めました。少し、すっきりしました。
いらっしゃい、いらっしゃい
読者の皆さん、こんばんは。今日は、朝6時から畑の草取りをしました。合計6時間の作業になりました。なんと21067歩も歩いたのです。明日が雨らしいので頑張ったのですが、腰と腕が痛いです。明日はお休みです。体がもたないよ。今日は、大好きな9か月の赤ちゃんがやってきました。私が手を出すと、体を乗り出します。泣かないで抱っこが出来ました。「やったあ」。ハイハイも前に前にどんどん出ていきます。早いね。成長が・・・。元気をたくさんもらっちゃった。ありがとう。また来てね。
今が、旬です。何かな?
皆さん、こんにちは。今日はブログ更新が昼間になりました。午後から、草取りをしたいのでこの時間なのです。さて、今、海に行って見られる光景が、この写真になります。黒い糸のようなものは、何でしょう。そうです。もうお分かりでしょう。「ひじき」ですね。生のひじきを漁師さんからいただいたので、まず茹でなくてはいけません。ネットで調べました。沸騰させてから15分茹でればいいのです。私は、保存をしたいので、干して揉んで干して揉んでを繰り返して黒くなるまで干すと出来上がりです。今、干したばっかりです。ひじきは栄養価が高く美味しくて健康食品ですね。外房海岸の特産品です。
久しぶりの朝市でした
こんにちは、今日は、昨日と違って過ごしやすい天気でしたね。昨日の畑仕事のご褒美で、何もしない日としました。午後は、先日宿泊したお客さんの訪問があり、お土産に「東金のイチゴ」をいただきました。ありがとうございました。ところで、皆さんは日本の三大朝市をご存知ですか。佐賀県呼子の朝市、石川県輪島の朝市、千葉県勝浦市の朝市ですね。勝浦市は、いすみ市のすぐ近くになります。昔、私の母は、かごの中に新鮮な野菜を入れて、朝市で売っていました。懐かしいな。私は、先日、勝浦の朝市に行ってきました。お店の数もお客さんの数もとっても減りましたね。寂しかったです。この写真は、地元で水揚げされた魚を扱うお魚屋さんです。カツオ、マグロ、シイラなどなど新鮮なお魚ばかりでした。元の活気が戻るといいです。
ハクレンとコブシの違いは?
皆さん、こんばんは。とても強風でしたね。大丈夫でしたか?。私は、強風の中、畑の草を鍬で削りました。半日、出ていたので、15350歩も歩いてしまいました。でもやっと終わらせました。いや、厳しかったですね。いま、右腕と腰が痛いです。これから、草についた土を取り除くのです。金曜日までに終わらせたいのですが・・・。畑仕事は天気予報のチェックが大切になってきます。さて、皆さん、写真のピンク色の花の名前が分かりますか。よく似た花がありますが、これから、その違いを説明します。写真の花は、「コブシ」です。ピンクなので「シデコブシ」と言います。コブシの花びらは6枚なのに対して、ハクモクレンは9枚です。花はとても良い香りがします。少し先に開花するハクモクレンより花びらが薄くほっそりとした印象の花です。コブシの花言葉は、「友情」「歓迎」です。このシデコブシは、樹齢60年ぐらいたっています。見事な枝ぶりでした。花を見れば、みんな和みますね。
だれの誕生日かな?
全国の皆さん、こんにちは。昨日、桜の開花が発表されましたね。なんとなく明るいニュースです。うぐいすやキジの鳴き声がこのごろよく聞くことができます。つくしが出始め、薄紫のスミレの花もたくさん見られます。よい季節になりました。13日には、宿泊客が見えましたよ。彼は、石垣島に住んでいます。私に、フィアンセを見せに来てくれたのです。26歳の彼女は、とっても美しく品があり控えめで、うっとりとしてしまいます。二人とも私のことを「お母さん」と呼んでくれました。「お母さん、美味しいものをたくさん食べさせてくれてありがとうございました。」と言われちゃった。はずかしいな。自分の子どもと同じだね。この次はいつ会えるのかな。待っているよ。その13日にすごいことが起きました。起床して外に出ると、玄関のところに何か荷物が置いてありました。開けてみてびっくり。誕生日プレゼントだったのです。友達からでした。私は、忘れかけていたのですが・・・ありがとう。涙が出てくる思いでした。私も満70歳になりました。少し疲れも感じるので、ポレポレ、歩いていきたいです。ハッピーな一日でした。
椿の種類の多いこと
今日は、雨になりましたね。午前中、雨が止んだので歩いていた帰りに、ぽつぽつしてきました。傘はないし、速足で家に向かいました。ちょっと、濡れてしまいました。タオルでふいたのですが、少し寒かったです。無理はしないことにします。この間、久しぶりに友達の家に行きました。数えきれないほどの「椿の花」の種類があるのです。名前を教えていただいたのですが、みんな忘れてしまいました。印象に残った椿を写真で紹介しますね。椿は、挿し木で育てることができます。では、ゆっくりと見てくださいね。明日は、宿泊客の人に会えます。リピーターです。待っていますよ。嬉しいな。
田おこしが、始まりました
皆さん、こんばんはの時間になってしまいました。今日はとても過ごしやすかったですね。ソメイヨシノの桜が膨らんできましたね。開花は、もうすぐかな。我が家の周りでは、トラクターを見るようになりました。田おこしが、始まったのです。水路から水を入れて、トラクターでかき混ぜるのです。昔は、牛で耕したのです。今では、こんなに大きな機械です。作業方法が変わりましたね。楽にはなったのですが、機械代が大変です。私たちが、生きるためには、コメの栽培は大切です。今年も、どうか豊作でありますようにと祈っています。
このワインは?
皆さん、こんにちは。今日は、天気がとっても良かったですね。だから、宿泊客が帰ったあと始末をしました。洗濯と布団干しです。おかげで終わりました。これから、今週のお客さんを迎える準備に入ります。いすみ市移住希望者との懇談は、とっても楽しかったです。人との出会いは大切ですね。私は、ずっと言い続けてきたことがあります。それは、「宿泊業は、やればやるほど奥が深く、感動とドラマがある。」と。夜、ワインのプレゼントをしました。私は、一滴もお酒はたしなみませんが、なんとなく分かります。不思議ですね。この写真のワインは、「貴腐ワイン」です。ドイツで生産されています。実は、昔、貴腐ワインとアイスワインをよく購入していました。1本だけ残っていたのです。銘柄はザウルハイマー・ドームヘル750ミリで2010年に生産されています。値段は忘れましたが、高かった記憶だけはあります。皆さんが喜んでくださればいいと思ってプレゼントをしました。そして、「いすみ市」の思い出の一つにしてくだされば、いいのです。ありがとう。
私の花の名前は?
皆さん、こんばんは。ブログの更新が4日ぶりになってしまいました。ごめんなさいね。いすみ市への移住希望者のモニターツアーでの講演会を受けていて、その後、宿泊することになっていて、ぞの準備で時間がとれませんでした。後片付けがまだなのですが、焦らずにやりますね。素晴らしい人たちとの出会いでした。いすみの魅力もよく知っていました。なんといっても、すぐに打ち解け、豊かな心を持っていました。考え方が柔らかいのです。お友達が増えたみたいで嬉しかったです。さて、この花の名前は、「クリスマスローズ」ですね。調べてみると、多年草で寒さに強く育てやすいのです。冬を代表する花です。この花の茎には,毒があることでも知られることから、「中傷」という花言葉もあるそうです。ほかに、「私を忘れないで」「私の不安を和らげて」という花言葉あります。我が家の庭で今、咲いています。
私は、タンポポよ
今、テレビを見ながらブログの更新をしています。「今日は、何の日かな?」私は、知らなかったのでびっくりしました。答えは、「バームクーヘンの日」なのです。今日は、日本で初めてバームクーヘンを販売した日だそうです。およそ、100年前ですよ。午後、時間が空いたので散歩をしました。土手を眺めながら歩きました。写真の花に出会いました。もうお分かりですね。「白いタンポポ」です。毎年、同じところで確認することができます。しゃがんでじっと見つめていました。緊急事態宣言延長で複雑な心境ですが、もう少し我慢しましょうね。タンポポさん。
箱眼鏡とサザエ
皆さん、こんばんは。お元気でいらっしゃいますか。お客様用の布団を干したら、風が強くて数枚飛んでしまいました。無風で暖かいのがベストなのですが…。ところで,写真の貝をご存知ですね。箱眼鏡でとっている「サザエ」です。箱眼鏡とは、漁師さんは船に乗っていて、箱でのぞき込んで、見つけたら棒で挟んでとるのです。この漁は、28日で終了となり、これからは、網でとります。とってもハッピーなお話を紹介しますね。数日前に、30代前半の男の人から電話をいただきました。「お母さん、13日は新月なので、星空の写真を撮りたいので宿泊させてね。」というのです。リピーターの方なのですが、もうびっくりです。「いいよ。待っているね。気を付けてきてね。」というと、「お願いがあるんだ。」というのです。「なあに?。」と確かめると、「前回泊まった時の、あのサザエ炊き込みご飯の味が忘れられないから作っておいてね。」ということでした。私としては、この言葉は、最高の言葉です。どんなダイヤモンドより重くて輝く言葉なのです。さあ、このサザエで作っておくね。待ってるよ。だから、宿泊業は、やめられません。ドラマがあって、幸せになるからね。
朝の目覚めは、鶯の鳴き声
今日は、雨でとても困りましたね。でも私は、6日の講演会の会場設営をしていました。大体できました。ここ数日の朝の目覚ましは、鶯の鳴き声です。こんな里山があるんですね。いすみ市が千葉県で移住ナンバーワンの理由が少しわかります。先週、散歩をしていたら、まだお目にかかっていなかった「つくし」を見つけることが出来ました。本当に春が近いなと感じています。河津桜は、花から葉に、これからはソメイヨシノのさくらになるのでしょう。緊急事態宣言は、どうなるのでしょうか。決断するのは、難しいですね。皆さんが、明るく幸せに暮らせるようになりたいです。
宿泊客を迎える準備が始まります
皆さん、こんばんは。今朝、びっくりすることが起きました。いつも、6時前後に起床します。いつもだったら、外の明るさで起き上がるのですが、今朝は違いました。なんとなんと、「ホーホケキョ」の鳴き声で、飛び起きてしまいました。それは、鳴き声が澄んでいてとっても奇麗だったのです。移住者の皆さんの魅力の一つが、こういう豊かな自然を求めているのでしょうね。もう一つびっくりしたことがあります。いすみ市の人口が先月と比べて、31人増えたのです。毎月毎月減っているのになぜでしょうか、市役所に行って確認しました。移住者と外国人の増加が関係しているようですよ。嬉しいですね。6日に移住を希望している人たちが私の話を聞きにやってきます。宿泊をする人もおります。初めにする準備は、「布団干し」です。私は、経営者としてふかふかな布団でお休みしてほしいという希望があります。だから、事前に3回は干します。毎日、天気予報とにらめっこです。お会いできるのを楽しみにしています。
たけのこの初掘り
今日は、良い天気でしたね。午前中、畑を耕運機で耕しました。やっと終わったのです。明日、畝上げをやれば完全に終わります。長かったな。これからは、別の畑の草取りです。ぼちぼちやりますよ。耕運機が終わってから、知り合いの家を訪ねました。「もう、タケノコを掘ったかな」と思い、見に行ったのです。「やったあ。」今日から掘り始めたそうです。ラッキーだね。6日の宿泊客の皆さんに提供をするためにお願いに行ったのです。予約完了です。第1回目の布団干しもできました。後2回天日干しを行います。おもてなしとはこういうことなのでしょう。お待ちしています。
このバックの皮は、なあに?
皆さん、こんばんは。昨日は、午後から少しダウンをして横になっていましたので、ブログの更新ができませんでした。ごめんなさい。また、頑張りますよ。外では、相変わらず「キョン」が元気で、グループで姿を毎日見るようになりました。草や新芽を食べています。美味しいのでしょうね。さて、この写真のバックは手作りです。この皮は何でしょう。ヒントは、白っぽくてとても柔らかいです。赤ちゃんのくつや眼鏡ふきに使われています。「いすみ市」に来たら毎日出会える動物です。もうお分かりでしょう。はい、「キョンの皮」です。一頭の「キョン」から最大でこのサイズのバックしかできません。加工をして製品になるということが分かったのです。非常に価値がありますね。
たくさんのお花をありがとう
昨日、南房総市の知り合いから、こんなにたくさんの花をいただきました。「これは、まがっているからね。これは、虫食いになっているからね。」といってくださったのですが、生産者が、一生懸命に世話をした花です。とっても感激しました。素直に「ありがとう。」と言って持ち帰ったのです。良く、「花を見て怒る人はいない。」と言いますが。むしろ心が和みますね。今度は、私が壺にいけて管理をしますね。ありがとう。これからも、みんなが喜ぶ素敵な花を栽培してね。