近況報告
岩船地蔵尊
2回目のブログの更新をします。我が家から車で15分くらいかな。浪花地区の岩船というところに行くと、この写真の「岩船地蔵尊」の本堂を見ることができます。ここからは、太平洋を一望できます。地蔵尊の後利益の顕著なことは、海上保安・五穀豊穣・諸願成就の守り本尊として近隣の信仰を集めています。とにかく、風景がいいね。磯が引くときは,貝・タコ・アメフラシ・などたくさんの生き物と出会います。潮の満ち引きを見て、行くのも楽しいですよ。
懐かしい、土手で見られるバライチゴ
今日も天気が良かったですね。午前中、恩師のお墓参りに行ってきました。今私がいられるのは、この恩師のおかげですからね。感謝しかありません。私が小さい頃の遊びと言えば、野原や川での遊びでした。今頃ですね。ふきの葉を採ってロート状にします。三角になった中に、黒くなったクワの実やこの写真の黄色いバライチゴを歩きながらよく食べました。おそらく口元は、桑の実の黒い色がついていたと思います。バライチゴが甘くてたまらなかったです。大大大好きでした。でも、甘いのでアリが中に潜んでいるのです。よく確かめてから食べるのです。散歩中に見つけたバライチゴですが手が届きません。あーぁ、食べたいな。あれから、60年ぐらい経つかな。忘れられないね。
太東海浜植物群落って、知っていますか?
今日、3回目のブログの更新です。「太東海浜植物群落」は、太東海岸沿いの一角にある牧野富太郎博士が発見した海浜植物群です。1920年、国の天然記念物第1号に指定されています。ここは、春から秋にかけて,ハマエンドウ・ハマヒルガオ・スカシユリなどが見られます。今日は、スカシユリを見たかったのですが、ちょっと早かったですね。そこで、目の前の波の写真を撮影してきました。やっぱり海はいいな。今夜は「ホタルウォッチング」です。
いすみ市と文化人
文学散歩の第2弾を紹介しますね。昨日の「真実一路」に続いて、新たに、森鴎外と林芙美子さんになります。日在浦海浜公園の中に東屋が見えますが、その近くに石碑があります。午後、行ってきました。林芙美子さんの「放浪記」を読むと、日在海岸とそこに住む人々との交流が、しっかりと書かれています。本棚から探して読んでみるのもいいかな。この写真は、森鴎外の碑です。
ドローンで我が家の上空を撮影
今日は、とってもとってもよい天気でした。もう朝からルンルンです。10時半から、ドローン撮影が始まりました。最高の撮影日になりました。目的は、里山の広がりを撮影し、ホームページで皆さんが確認しやすくなり、いすみ市の原風景のすばらしさを伝えていくことです。もうちょっと経ったら、ホームページが変わっていきますよ。楽しみに待っていてください。ところで、ドローンがとても小型化され性能が良いということです。操縦技術も要求されますが、高度がかなり高いですね。もう、びっくりびっくりびっくり。私たちの年代では、ついていくのが大変ですが、新たな感動がありますね。ありがとう。