ブログ

近況報告

満開の八重桜

 

 暑かったですね。皆さん、お元気でしたか?。ソメイヨシノが散り始めて寂しいなと思っていたら、この写真を見てください。朝の散歩で見つけた「八重桜」「あー、ここに住んでいてよかった。」と思う瞬間でもありました。今日は、朝から素敵なことだらけでした。まず、ブログのアクセス数が、今日、9000871になりました。読者の皆さんに支えられてここまで来れました。ありがとうございました。これからも続けていきます。生き甲斐の一つとして「八重桜」も応援してくれているように感じ、嬉しかったです。800万件を通過したのが、1月29日でした。読んでくださる皆さんのおかげです。

 

0

こんにちは、初めまして

 

 昨日、狩猟体験をした講師の先生のお宅では、「ヤギ」を飼っていました。角も立派で大きかったです。「植村さん、ヤギを飼ってみない?」と聞かれたのです。「えっ。」と言っていました。「ヤギは、草を食べてくれるからいいよ。」と説明をしてくれました。生き物を飼育するのは大変です。命があるからです。責任もあります。「だめだめだめ。」と言ってしまいました。見ているだけだったら可愛いのですが・・・。でも、愛嬌があるのよね。ヤギさん。

 

0

白くて曲がっているものは、何かな?

 

 今日、使わなくなった菌床シイタケの崩れた床を畑の土として入れました。すると、この写真の生き物が出てきたのです。動いています。さて、何でしょう。ヒントは、子供たちは見ると喜ぶと思います。もうお分かりですね。「カブトムシの幼虫」です。透明の箱をの中に、幼虫がいたところの土を入れて飼うことにしました。「カブトムシ」になってくれるかな。ネットで調べてやってみますね。ほしい人は連絡をしてくれるといいのですが。誰か飼育してみる子供たちが、いますか?。

0

暑かったですね

 

 皆さん、お元気でしたか?。暑かったですね。動くと汗がだらだらと噴き出してきました。家の前の畑の草取りをしました。その後、スコップで土の天地替えをしました。掘り起こしても土が塊になっていて崩れないのです。長靴のかかとでけって塊を崩します。暑いし汗は流れてくるし、長時間はできないと考え、休憩をしながら進めました。畑は、まめに開墾をして土を柔らくしておかなければいけません。これからが大変です。ぼちぼちやりますね。

0

この木をよく見ると、色が違いますね

 

 この写真は、狩猟体験で見つけた木ですが、部分によって色の違いに気づきましたか?イノシシの通り道なのですが、体についた泥を木にこすりつけるのですね。牙を研ぐため、傷もついていました。これで、イノシシが通っていることが分かります。どこに罠をかければいいのかも見当がつきます。勉強して生態系が分かってないとなかなか難しいのです。

0

罠の作り方

 

 イノシシやキョンは、どのようにして捕まえるのでしょうか。わたしの家では、イノシシ用に箱罠、キョンなどには、くくり罠をかけてもらっています。スペシャリストの石川さんは、捕まえるだけを考えている訳ではありません。そこが凄いのです。生き物すべての命の大切さ、命の循環までを考えているのです。そこには、生きていることへの感謝につながるのかなと思いました。一つの罠を作る材料費は約7500円ぐらいだそうです。でも、かかって暴れるので、壊されることもあるのです。とにかく大変な仕事です。お話を聞くだけでも感動でした。石川さん、頑張ってね。

0

この水たまりは、なあに

 

 今日のブログは、狩猟体験をお届けします。山の尾根を歩いていた時です。途中に、水たまりがありました。「何だろう。」と私は不思議でした。オアシスかなと思ったのですが、違いました。読者の皆さんは、何を想像しましたか?。この写真の水たまりですが、これは、「イノシシの大浴場」と言うことでした。「えっ、お風呂なの?。」「もう、びっくりびっくり。」でした。そういえば、イノシシは、泥遊びをしますね。なるほどね。ただ、イノシシだけではないようで、いろいろいな動物たちが利用するようですね。気持ちがいいだろうな。

 

0

えっ、この水たまりはなあに

 

 全国の皆さん、素敵な休日をお過ごしになりましたか?。明日から始まりますね。私も最高の休日でした。午後から、初めての体験学習をしてきました。どんな体験だと思いますか?。クイズですよ。「1、磯釣り体験」「2、グランピング体験」「3、狩猟体験」さて、何番でしょうか?。正解は、なんとなんと3番の狩猟体験でした。きっかけは、我が家には、キョンやイノシシなど鳥獣被害が多く、それらの生態など一般的な知識をスペシャリストから聞きたかったからです。講師は、「Hunt+」経営者である石川さんです。テレビや新聞で紹介されている有名な方です。まず、講義を受けました。その後は、講義の内容を山歩きから体験をしていきます。獣道や糞、足跡などめっちゃ楽しかったです。ワクワクしました。人生これだと思いました。体験をしなくては分かりません。そこには、未知なことへのワクワク感やドキドキ感があります。最後は、食味体験。「キョン」と「鹿」の肉を食べさせていただきました。初めての「キョン」の肉。とにかく美味しかったです。背ロースですよ。こんなにおいしい食材があるのですね。石川さん、ありがとう。

0

お久しぶりね、〇〇ちゃん

 

 お久しぶりね、〇〇ちゃん。我が家に来たのは、ずっとずっと前だったね。これからパパとママと一緒にスイミングに行くのね。その前に寄ってくれたんだ。ありがとう。車が大好きだったけど、今日は、ちょっと違っていたね。最近は、「アンパンマン」が大好きになったのね。ほら、アンパンマンのお菓子を持ったら、大事に大事に持っていて離さなかったね。後、2か月で、2歳になるのね。パパとママ、おじいちゃんとおばあちゃんに囲まれて、すくすくと大きくなったね。元気なこいのぼりのように。(許可をいただいて掲載)

0

3年前に、私が植樹しました

 

 半袖でもよかった今日。我が家の庭では、3年前に私が植えた「キバナモクレン」が咲きました。花色は、淡い黄色です。花付きが良いのが特徴で、優雅な芳香を放ち、美しく印象的なので、庭木のシンボルツリーとして人気が出てきています。花言葉は、「自然への愛」「持続性」です。

0

我が家の家紋と同じ、勝浦市の覚翁寺

 

 

 

 この写真のお寺は、勝浦市にある「覚翁寺」というお寺です。実は、我が家の家紋と同じなのです。ここは、勝浦藩主であった植村家の菩提寺です。境内には、植村氏三代の「宝きょう印塔」があり、市指定文化財となっています。また、本堂には、江戸彫刻の名人と言われている、通称「波の伊八」の欄間が残されています。何かつながりがあると思うのですが、よく分かりません。時間をみて調べてみようと思います。

0

元気よく泳いでいました

 

 皆さん、お元気ですか?。今日は、ちょっと強風でしたが半袖でもよかったぐらいでした。4月になったので、こいのぼりが上がるようになりました。風が強かったので、勢いよく元気に泳いでいました。先日、東京からの宿泊客に聞かれたのですが、どうしてこんなに早くこいのぼりを上げるのですかと。田舎では、彼岸が終わると、竿を立てます。その後、天気が良ければ、毎日、上げますよ。と話しました。お祝いですからできるだけ長く見ていただきたいという、考えがあるのかもしれませんね。元気に逞しく育ってほしいと願いが込められていると思います。

0

気持ちよさそう

 

 今日は、朝から暖かいですね。私は、半日、農作業をしましたので、午後はフリーです。今朝、休耕田に水を張った大きな池の縁を歩きました。なんとなんと、昔、田んぼで見かけた黒メダカが泳いでいました。気温が上昇しているので浮いてきたのですね。我が家で育てているのを放したのではないかと思います。水がめの中では、オレンジ色の「ヒメダ癒カ」が、泳いでいました。もうすぐに産卵をしますね。メダカって、じっと見ていると可愛いです。愛嬌がありますよ。もしかしたら、癒しかな。

0

遅咲きのモクレン

 

 昨年、知り合いからこの写真の遅咲きモクレンをいただきました。咲きましたよ。色が濃いのです。桜が散り始めているので、入れ替わりで和ませてくれています。「ガールマグノリアアン」という品種です。高木になりそうなので楽しみです。花木のプレセントは、人と人を繋いで思い出させてくれます。咲きましたよ。お元気ですか?。ありがとう。

0

春の農作業が始まりました

 

 暖かくなると、人間も動物も動き出します。いよいよ、私も草刈りを始めました。今年は、草の伸びが遅いため、草刈りの開始が例年より遅くなっています。2台あった草刈り機の1台が調子が悪いために購入することにしました。家に帰ってから、心配なので試運転をしました。エンジンはかかったので大丈夫でした。久しぶりの作業だったので、疲れましたね。加齢なのか体力なのか分かりませんが、持続力がなくなってきています。無理をするといろんなところが痛くなるので、ほどほどがいいですね。楽しくやりますよ。

0

この写真は、何でしょう?

 

 3回目のブログの更新をします。皆さん、この写真は、何だか分かりますか。今、鍋で茹でているのですが、柔らかくなれば食べることができます。漁師さんからいただいたのですが、「生ヒジキ」です。私たちは、乾燥した「ヒジキ」をよく見ると思います。海からあがってきた生ヒジキは、この写真のようになっています。お湯の中に入れると、ワカメと同じで、真っ青に変身します。茹であがったら、よく洗って天日乾燥をすれば、売っている乾燥ヒジキになるのです。食材の加工は、手間がかかりますね。ご馳走様でした。

0

咲きましたね、岩ツツジが

 

 薄い紫色のつつじが咲きました。岩ツツジと言いますが、実は2種類あります。「ミツバツツジ」と「キヨスミミツバツツジ」です。区別は難しいです。ミツバツツジは、3月下旬から咲き始めます。昔は、山に自生していたのですが、掘ってしまったので、山での確認はできにくくなっています。

0

気持ちよく泳いでいますね

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。新年度の学校が始まりました。新入社員の皆さんも新たなスタートを切りました。応援をしています。頑張ってね。我が家で育てている「白メダカ」が水面に上がってきて、スイスイ泳いでいました。もう少し水温が上昇しないと産卵はしません。5月頃かな。後、「青メダカ」と「ヒメダカ」がいます。「白メダカ」は、割と強いです。

0

やったね、初物

 

 

 

 

 

 3回目のブログの更新をします。皆さん、この写真の貝の名前をご存知ですか?我が家にいらっしゃる人たちに聞くと、ほとんどの方が「アワビ」と答えます。よく似ているのですが、貝の形も違うし,なんといっても、食感が全然違うのです。生息地は、いすみ市では採れません。勝浦から南になります。昨日、今年初めての水揚げがされました。下ごしらえに午後11時までかかりました。私は、みそ漬けが大好きです。東京で一人暮らしを始めた孫と友達に送りました。ふかふかで最高でした。こんなにおいしいものがあるのですね。後は、宿泊客の皆さんに提供するために冷凍保存をします。楽しみに待っていてね。

 

 

 

 

 

 

 

0

さくら、元気だったね

 

 この写真は、知り合いの家の黒の柴犬です。私がいっても絶対に吠えません。「クークー。」と鳴いて、玄関のドアを開けてくれます。「ありがとう。さくら。元気でいたかな。」と言いながら、頭を撫でました。犬は、人間の心の中も分かるのですね。だから、家族なのでしょうね。

0