ブログ

近況報告

えっ、この水たまりはなあに

 

 全国の皆さん、素敵な休日をお過ごしになりましたか?。明日から始まりますね。私も最高の休日でした。午後から、初めての体験学習をしてきました。どんな体験だと思いますか?。クイズですよ。「1、磯釣り体験」「2、グランピング体験」「3、狩猟体験」さて、何番でしょうか?。正解は、なんとなんと3番の狩猟体験でした。きっかけは、我が家には、キョンやイノシシなど鳥獣被害が多く、それらの生態など一般的な知識をスペシャリストから聞きたかったからです。講師は、「Hunt+」経営者である石川さんです。テレビや新聞で紹介されている有名な方です。まず、講義を受けました。その後は、講義の内容を山歩きから体験をしていきます。獣道や糞、足跡などめっちゃ楽しかったです。ワクワクしました。人生これだと思いました。体験をしなくては分かりません。そこには、未知なことへのワクワク感やドキドキ感があります。最後は、食味体験。「キョン」と「鹿」の肉を食べさせていただきました。初めての「キョン」の肉。とにかく美味しかったです。背ロースですよ。こんなにおいしい食材があるのですね。石川さん、ありがとう。

0

お久しぶりね、〇〇ちゃん

 

 お久しぶりね、〇〇ちゃん。我が家に来たのは、ずっとずっと前だったね。これからパパとママと一緒にスイミングに行くのね。その前に寄ってくれたんだ。ありがとう。車が大好きだったけど、今日は、ちょっと違っていたね。最近は、「アンパンマン」が大好きになったのね。ほら、アンパンマンのお菓子を持ったら、大事に大事に持っていて離さなかったね。後、2か月で、2歳になるのね。パパとママ、おじいちゃんとおばあちゃんに囲まれて、すくすくと大きくなったね。元気なこいのぼりのように。(許可をいただいて掲載)

0

3年前に、私が植樹しました

 

 半袖でもよかった今日。我が家の庭では、3年前に私が植えた「キバナモクレン」が咲きました。花色は、淡い黄色です。花付きが良いのが特徴で、優雅な芳香を放ち、美しく印象的なので、庭木のシンボルツリーとして人気が出てきています。花言葉は、「自然への愛」「持続性」です。

0

我が家の家紋と同じ、勝浦市の覚翁寺

 

 

 

 この写真のお寺は、勝浦市にある「覚翁寺」というお寺です。実は、我が家の家紋と同じなのです。ここは、勝浦藩主であった植村家の菩提寺です。境内には、植村氏三代の「宝きょう印塔」があり、市指定文化財となっています。また、本堂には、江戸彫刻の名人と言われている、通称「波の伊八」の欄間が残されています。何かつながりがあると思うのですが、よく分かりません。時間をみて調べてみようと思います。

0

元気よく泳いでいました

 

 皆さん、お元気ですか?。今日は、ちょっと強風でしたが半袖でもよかったぐらいでした。4月になったので、こいのぼりが上がるようになりました。風が強かったので、勢いよく元気に泳いでいました。先日、東京からの宿泊客に聞かれたのですが、どうしてこんなに早くこいのぼりを上げるのですかと。田舎では、彼岸が終わると、竿を立てます。その後、天気が良ければ、毎日、上げますよ。と話しました。お祝いですからできるだけ長く見ていただきたいという、考えがあるのかもしれませんね。元気に逞しく育ってほしいと願いが込められていると思います。

0

気持ちよさそう

 

 今日は、朝から暖かいですね。私は、半日、農作業をしましたので、午後はフリーです。今朝、休耕田に水を張った大きな池の縁を歩きました。なんとなんと、昔、田んぼで見かけた黒メダカが泳いでいました。気温が上昇しているので浮いてきたのですね。我が家で育てているのを放したのではないかと思います。水がめの中では、オレンジ色の「ヒメダ癒カ」が、泳いでいました。もうすぐに産卵をしますね。メダカって、じっと見ていると可愛いです。愛嬌がありますよ。もしかしたら、癒しかな。

0

遅咲きのモクレン

 

 昨年、知り合いからこの写真の遅咲きモクレンをいただきました。咲きましたよ。色が濃いのです。桜が散り始めているので、入れ替わりで和ませてくれています。「ガールマグノリアアン」という品種です。高木になりそうなので楽しみです。花木のプレセントは、人と人を繋いで思い出させてくれます。咲きましたよ。お元気ですか?。ありがとう。

0

春の農作業が始まりました

 

 暖かくなると、人間も動物も動き出します。いよいよ、私も草刈りを始めました。今年は、草の伸びが遅いため、草刈りの開始が例年より遅くなっています。2台あった草刈り機の1台が調子が悪いために購入することにしました。家に帰ってから、心配なので試運転をしました。エンジンはかかったので大丈夫でした。久しぶりの作業だったので、疲れましたね。加齢なのか体力なのか分かりませんが、持続力がなくなってきています。無理をするといろんなところが痛くなるので、ほどほどがいいですね。楽しくやりますよ。

0

この写真は、何でしょう?

 

 3回目のブログの更新をします。皆さん、この写真は、何だか分かりますか。今、鍋で茹でているのですが、柔らかくなれば食べることができます。漁師さんからいただいたのですが、「生ヒジキ」です。私たちは、乾燥した「ヒジキ」をよく見ると思います。海からあがってきた生ヒジキは、この写真のようになっています。お湯の中に入れると、ワカメと同じで、真っ青に変身します。茹であがったら、よく洗って天日乾燥をすれば、売っている乾燥ヒジキになるのです。食材の加工は、手間がかかりますね。ご馳走様でした。

0

咲きましたね、岩ツツジが

 

 薄い紫色のつつじが咲きました。岩ツツジと言いますが、実は2種類あります。「ミツバツツジ」と「キヨスミミツバツツジ」です。区別は難しいです。ミツバツツジは、3月下旬から咲き始めます。昔は、山に自生していたのですが、掘ってしまったので、山での確認はできにくくなっています。

0

気持ちよく泳いでいますね

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。新年度の学校が始まりました。新入社員の皆さんも新たなスタートを切りました。応援をしています。頑張ってね。我が家で育てている「白メダカ」が水面に上がってきて、スイスイ泳いでいました。もう少し水温が上昇しないと産卵はしません。5月頃かな。後、「青メダカ」と「ヒメダカ」がいます。「白メダカ」は、割と強いです。

0

やったね、初物

 

 

 

 

 

 3回目のブログの更新をします。皆さん、この写真の貝の名前をご存知ですか?我が家にいらっしゃる人たちに聞くと、ほとんどの方が「アワビ」と答えます。よく似ているのですが、貝の形も違うし,なんといっても、食感が全然違うのです。生息地は、いすみ市では採れません。勝浦から南になります。昨日、今年初めての水揚げがされました。下ごしらえに午後11時までかかりました。私は、みそ漬けが大好きです。東京で一人暮らしを始めた孫と友達に送りました。ふかふかで最高でした。こんなにおいしいものがあるのですね。後は、宿泊客の皆さんに提供するために冷凍保存をします。楽しみに待っていてね。

 

 

 

 

 

 

 

0

さくら、元気だったね

 

 この写真は、知り合いの家の黒の柴犬です。私がいっても絶対に吠えません。「クークー。」と鳴いて、玄関のドアを開けてくれます。「ありがとう。さくら。元気でいたかな。」と言いながら、頭を撫でました。犬は、人間の心の中も分かるのですね。だから、家族なのでしょうね。

0

いすみ市運動公園の桜

 

 我が家の裏山に、運動公園があります。ここは、明かりがないので星空の撮影にもスポットとして知られています。その入り口は、ソメイヨシノが満開となっていました。ちょっと奥行きがあるので並木として見ることができます。今日の雨で、どうなりますかね。皆さん、ビッグなお知らせです。今日、午後7時からテレビの5チャンネルで「帰れマンデー」という番組があります。サンドイッチマンやゲストとして郷ひろみさんが登場します。ロケ地は、いすみ市で我が家の近くでロケが行われました。見ていただけると嬉しいです。

0

いすみ産の天然ウナギ

 

 皆さん、ご存知でしたか?。いすみ川には、天然ウナギが生息していることを。私は昨日、天然ウナギを知り合いからこんなにたくさんいただいたのです。もうびっくりを超えていました。丸々と太っていました。聞いてみると、餌がエビやカキを食べているということです。これは、絶対に美味しいはずです。たれを作ってかば焼きにしました。脂がのっていて、美味しいを超えた美味しさでした。土用のウナギだけではないのですね。幸せ。ありがとうございました。しばらく、ウナギの食事が続きそうです。

0

びくっとしなくて、いいよ、ハナちゃん

 

 近くのソロキャンプ場まで、散歩に出かけました。私の顔を見て、びくっとするのです。「なにもしないよ。だいじょうぶだよ。」と言っても、びくびくしているのです。今までに怖い思いをしたのかもしれませんね。柴犬なのですが、おとなしいです。優しい飼い主と出会って、良かったね。もう大丈夫だよ。ハナちゃん。

0

宿泊客の人と一緒に

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。昨夜は、宿泊客の方がいらっしゃったので、ブログの更新はお休みをしました。夕方6時半に家を出て、いすみ市札森さくら街道のライトアップにご案内をしました。金曜日なのですが、ものすごく混んでいました。雨が上がったこともあるでしょうが、ライトアップのPRが浸透してきていると思いました。いすみ市職員の協力体制は、凄いです。毎日毎日、お手伝いに出ていますよ。ライトアップを見て、幸せを感じる陰で、たくさんの人たちの努力が詰まってるということですね。ありがとうございます。水面の映る桜は、見応えがあります。このライトアップは、明日の日曜日までです。

0

いすみ鉄道の写真撮影は、大変です。

 

 昨日、いすみ鉄道の写真撮影に行きました。平日なのに、撮り鉄の多いのにびっくりしました。プロの写真家に聞いたら、「雨天の日が少なくていいよ。」と教えてくれました。来年から、そうします。今度の土日は凄いだろうね。気を付けて撮影をしてくださいね。

0

いすみ市札森さくら街道

 

 2回目のブログの更新をします。今夜、雨が降らなければ、ライトアップがされると思います。札森のソメイヨシノ。とにかく水田の水面に映る景色が最高です。皆さん、日曜日までですので、お出かけになってはいかがでしょうか。この暖かさですから、満開になったと思いますよ。私は、明日、お客さんを連れていきます。

0

のどかですね、牛さん

 

 今日は、気温が上がりました。早いもので3月も終わり、明日からは、ほら4月ですよ。新しく巣立つ人たちがたくさんいると思います。くれぐれも体調を崩さないように生活をしてくださいね。先日、いすみ市の「高秀牧場」に美味しいジェラードの購入に行ってきました。放し飼いにされている牛さんたち。みんな固まって動かなかったです。理由は、分かりませんが、私はゆったりしていてのどかだなと感じました。ちょっぴり自分もそうなりたいと思っています。桜も満開となり、本当に春ですね。牛さんたち。

0

撮り鉄の多いのに、びっくり

 

 3回目のブログの更新をします。朝方、雨が降っていたのですが、途中からやんだので「いすみ鉄道」の写真撮影に出かけました。しかし、どこに行ってもカメラマンだらけでした。もうびっくりでした。休日は、動けないでしょうね。今日は、平日ですよ。この写真は、有名な「東総元駅」の近くです。さくらがトンネルになっていて、その中から、「いすみ鉄道」が走ってきます。三脚と人人人でした。それだけではありません。乗っているお客さんも立っている人たちが多かったです。

0

東京の上野公園の桜

 

 昨日、東京の上野公園に行ってきました。思ったほど混雑はしていませんでした。東京の桜もいいですね。平日と言うこともあり、混雑を避けることができました。ゆっくりはできませんでしたが、初めて見ることができたのです。今年は、いろいろなところの桜を見て、幸せでした。

0

いすみ市札森さくら街道

 

 昨日のブログの続編になります。いすみ市札森のライトアップされた桜の写真を掲載します。田んぼの水面に映るライトアップされた桜の景色が素晴らしいです。今日の千葉日報の記事になっていました。日曜日までですから、皆さん、お出かけになりませんか。満開の桜が皆さんのお越しを待っていますよ。

0

夜桜のアップ

 

 一枝をアップして夜桜を撮影しました。iPhoneで撮影していますが、映像が本当に奇麗です。孫が「ババは、いいよな。」と私のスマホを狙っているのです。私の友達だからね。本当に進化しました。

0

いすみ市札森さくら街道

 

 午後6時半ごろ、一人でナイトドライブに出かけました。家から15分ぐらいかかるかな。近くなのですが、初めて行ってみました。ぽつぽつ雨が降ってきたのですが、レッツゴー。この写真の場所は、いすみ市札森(さつもり)さくら街道です。駐車場もあります。キャッチフレーズは、田んぼの水鏡に映るライトアップされた満開の夜桜です。「えっ、こんな近くに、こんな素敵な場所があったのね。」私は、もうびっくりでした。歩いていると、偶然ですが、市役所の課長さんや職員の方たちとお逢いしました。「交代ででているのですね。」これが、いすみ市役所なのです。凄いでしょ。ボランティアや地区の人たち、市役所の職員の方たちによって、この夜桜が見れるのです。見えないところで支えてくださっている人たちがいるのですね。課長さんが「ここから撮るといいよ。」と教えてくださいました。ありがとうございました。もう1回行きたいです。見頃ですが、今週いっぱい大丈夫ですよ。

0

途中下車して、東京の上野公園に行ってきました

 

 六男の孫を東京に送っていった帰りに、上野で途中下車しました。目的は、桜を見るためでした。満開ですね。とっても奇麗でした。東京の桜もいいですね。人は、そんなに混雑はしていませんでした。命の洗濯ができました。出かけ見るのもいいですが、特急電車は、以前より混んでいました。人は確実に動いています。ウキウキもできません。気を引き締めよう。桜さん、ありがとう。日本の美ですね。

0

〇〇ちゃん、おじいさんが、こいのぼりを上げていましたよ

 

 〇〇ちゃん、言葉の数も増え動きが大きくなりましたね。だって、おじいさんが大好きなんだもんね。おじいさんだって、〇〇ちゃんのことが大好きなのよ。だから、おばちゃんが今日行ってみたら、頑張ってこいのぼりを上げていましたよ。今年初めて見たこいのぼりです。幸せだね。皆に見守られて。嬉しいな。また、会いに行くね。(許可をいただいて掲載)

0

菜の花のジュータン

 

 明日、東京に行くときのお土産として、ジェラードを買いに行きました。長男の孫が家を出るので、しばらく食べられないだろうなと思ったからです。孫は、このジェラードが大好きなのです。車から下りたら、この風景です。びっくりしました。広大に土地全面が、菜の花です。私は、家を出る孫を、菜の花が応援してくれているのかなと感じました。前を向いて、しっかりと歩んでほしいです。場所は、高秀牧場です。

0

巨大なモクレン

 

 モクレンについてアップしますね。私の近所に、大きなモクレンの木があります。もう、満開ですね。根元が太いので、かなりの年数がたっていると思います。車で走っていても、いろいろな花を見ることができます。見上げても、そして、見下ろしても、花との出会いがいっぱいです。幸せを運んでくれる花さん、ありがとう。

0

巨木のモクレン

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。今日は、良い天気でとても暖かかったです。一気に桜の花びらが広がりました。私の知り合いの家で、今年初めての「こいのぼりの竿」をおじいさんが立てていました。初めてだとフックをつけなければいけないので大変です。一人での作業をもくもくとやっていたおじいさん。孫のためだから頑張っていました。あげたりおろしたりする作業は、絡まることがあったり、急に天気が悪くなったりするので、見守るおじいさんにとっては、苦労も多いと思います。パパやママは、感謝の気持ちを忘れないでね。大空に向かって、大きく羽ばたいてほしいです。

0

ピンクのこぶし

 

 皆さん、どんな休日をお過ごしでしたか?。ソメイヨシノの花の数も多くなりました。今日は、いすみ鉄道と菜の花と桜の撮影で、撮り鉄がたくさんいすみ市に入っていました。青空が見えるとよかったのですが、ちょっと残念でした。桜はまだ満開ではありませんのでチャンスはありますよ。この写真は「ピンクのこぶし」です。モクレンと似ているのですが花が小さいので、こぶしになりますね。

 

 

0

バイバイが言えるようになったね

 

 〇〇ちゃん、お久しぶりでした。「あっ、こいのぼりの竿が立ちましたね。じじちゃんが立ててくれたのかな。」家族みんなが助け合って仲良しなみんなですね。明日から鯉が泳ぐのでしょうね。私が行ったときは、お昼寝中でしたね。帰るときになって起きてくれました。外に出て見送ってくれました。ありがとう。「バイバイ。」がはっきりと言えるようになりました。本当に大きくなりました。今度は、いつ会えるかな?。(許可をいただいて掲載)

0

新鮮な魚をありがとう

 

 今朝、新鮮な磯魚が届きました。【ブダイ・イサキ・カサゴ】でした。魚の名前も覚えましたよ。カサゴは、赤と黒があるのですね。唐揚げにすると最高ですが、今日は、煮つけました。夕飯のおかずでした。美味しかったです。食材は、まず、新鮮かどうかがカギになりますね。ご馳走様でした。届けてくださって、本当にありがとうございました。

0

東京の荒川の河川敷に咲くソメイヨシノ

 

 娘が住んでいる板橋区の近くを流れる荒川の河川敷散策を、今朝、トライしてきました。今日は、天気予報もあまりよくありませんでした。東京の桜って、奇麗ですね。五分咲きぐらいでした。周辺には、レンギョやユキヤナギも植えてありました。菜の花とのコラボはよく見るのですが、これも、違った趣がありいいですね。空が曇っていたので、写真としては、いまいちなのですが、とってもとっても奇麗でした。

0

首都高速走行中に撮影しました

 

 3日間滞在した孫たちが帰る日になりました。私も一緒に東京に行くことにしました。途中、睦沢で温泉に入り出発です。運転免許を取得してから、10か月です。初心者マークもついています。乗る私は、ひやひやですが、本人は自信満々の運転です。3車線の道も,スイスイ。車線変更も平気です。若いって凄いですね。「ババ、スカイツリーだよ。撮れるかな?。」と言うのです。「ちょっと、やってみるよ。」と言ってシャッターを切ったのが、この写真です。これは、大切な大切な写真です。来週、家を離れますが、考えれば考えるほど涙が出てきます。自分の子供の時とは、全然違います。「困ったことがあったら、連絡をするのよ。」とだけ伝えました。スカイツリーも応援をしてくれそうな気持ちになりました。

0

楽しかったかな、バーベキュー

 

 長男の孫が、友だち3人と一緒にキャンプをするために泊まりに来ました。初日は部屋に泊まり、2泊目は車中泊をしました。バーベキューの食材だけは用意しましたが、後は全部自分たちで行いました。ランタンで明かりを照らし、音楽を聴きながらのキャンプは、高校3年生の思い出になったかな?。進路は、いろいろですが、いすみの地に訪れて、どこかでいすみ市を思い出してくれればありがたいです。新たな出発ですが、それぞれの夢に向かって、前に進んでくださいね。

0

今度は、黄色のいすみ鉄道でした

 

 オレンジ色のいすみ鉄道が通過後、ちょっと待っていたら、黄色のいすみ鉄道がやってきました。場所は、新田野駅周辺です。ここにも撮影する人たちがいましたよ。天気がいいからですね。皆さん、お気に入りの写真は、撮れましたか?これからは、ソメイヨシノと菜の花といすみ鉄道を撮りに来る人たちで、大混雑です。私は、朝、出かけることにしています。

0

いすみ鉄道の写真を撮るために

 

 私は、いすみ鉄道と菜の花の写真を撮るために、11時半ごろに家を出ました。5分ぐらい前に到着をしました。「わぁー、この人たちは・・」カメラやスマホを持った人たちで、いっぱいでした。皆さん、よくご存知ですね。今日は、平日ですよ。ソメイヨシノが咲いたら、私も動きますが、平日の朝に行きます。混雑は、あまり好きではありません。人気のいすみ鉄道。たくさんの人たちが見に来てくれるのは、嬉しいですね。時刻表をしっかり調べて、出発しないとロスタイムが出てしまうのです。ソメイヨシノが咲いたら出かけますよ。お会いしましょう。今日は、黄色ではなくオレンジ色のいすみ鉄道でした。

0

寒いんだね、桜さん

 

 全国の皆さん、こんにちは。ここ2日ぐらい、ソメイヨシノが開花はしたものの、なかなか広がっていきません。昨日は雨。今日は晴れになりましたが北風です。昨日から、高校を卒業した孫が友達を連れてきています。自宅を離れるわけですが、祖母の私にとっては複雑な心境です。この次は、いつ会えるのかが全く分かりません。それだけ成長したということですね。母親が、中学校卒業記念樹として植えたこの桜の木のように、これから先も成長し逞しく生きていってほしいと願うばかりです。3月・4月は、別れや出会いがあります。未来に向かって、さあ、踏み出そう。

0

はしごに登れるようになったのね

 

 〇〇ちゃん、身長が伸びましたね。お久しぶりでした。ママも好きだけど、お休みの日は、パパから離れないのね。大大大好きなのね。朝、車に乗って出勤するのを見送るとき、とっても悲しい顔になるのね。だから、休日が待ち遠しいのでしょう。パパのところから離れない〇〇ちゃんを、パパも大好きなのです。幸せだね。今日は、大人が使うはしごに登っていました。いっぱい運動をして体を鍛えてね。そろそろ、こいのぼりを上げるころになりました。見に来るからね。(許可をいただいて掲載)

0

寒い寒いと思っていたら、雪になりました

 

 今、午後4時25分です。外は、雪になってしまいました。1月6日以来です。積もらないでくださいね。春だというのにとっても寒いです。テレビでは節電を呼び掛けているので、私もできるだけ消灯しています。話は変わります。昨日、私のHPにドローンを飛ばしても里山の「冬」バージョンの掲載が終わりました。すでに、ご覧になった方もいらっしゃいます。ホームの中かユーチューブでご覧になることができます。これで「春夏秋冬」のすべてができましたので、このコーナーは終了となります。たくさんの方たちの応援とご協力に感謝申し上げます。私のお宿に宿泊を希望される方は、是非ご覧いただけると嬉しいです。

 

0

ソメイヨシノの開花

 

 河津桜が終わり、寂しいなと思っていたら、ほら、ソメイヨシノが開花しました。淡いピンク色で、これこそ桜だなと感じます。実は、この写真のソメイヨシノの桜は、私の長女が中学校を卒業するときの記念樹として、学校からいただいたのです。それを亡き義理の父が植えてくれました。もう30年が経過しています。根元もずいぶん太くなりました。記念樹って思い出がありいいですね。

0

レンコン堀り

 

 私の家の近くで、レンコンを作っている人がいます。偶然、通ったら、レンコンを掘っていました。ここのレンコンは、真っ白で柔らかくて美味しいのです。私は、お客さんが宿泊するときのメニューの一品に、よくレンコンを使います。作り方を教えるのですが、時短料理なので、帰ってからチャレンジをするお客さんがいらっしゃいます。嬉しいですね。レンコンは、チーズとよく合いますよ。

0

お似合いよ、ヘルメットが

 

 皆さん、お元気でしたか。暖かくなったこともあり、我慢していた人たちが動き始めましたね。車の数がとても多いです。今日は、〇〇ちゃんに会うために、知り合いの家に行きました。三連休でパパがずっといたので、離れようとしませんでした。朝、パパを見送ると悲しい顔をするのだそうです。しばらく会わなかったら、ヘルメットをかぶるようになっていました。最初は、いやいやだったようですが慣れてきたようです。いい顔をしていますね。(許可をいただいて掲載)

0

鎌倉殿の13人を見ていますか?

 

 これから、歴史の勉強を少ししたいと思います。いすみ市山田地区に「尾骨神社」があります。小さな神社ですが、近くの数人の人たちが守ってきています。最近、新しいのぼりがたちました。「上総介廣常」と書いてあります。上総の豪族です。源頼朝と平家を値踏みしたうえで頼朝の運を見定めて頼朝方につきます。頼朝一行が現在のいすみ市長志を通り過ぎ山田地区に入った時でした。ヒヒヒィーン、馬がいなないたかと思うと、総大将廣常殿が馬から転げ落ちてしまうのです。馬は前脚をそろえ、後ろ脚を突っ張って立とうとしますが、起き上がれません。ついに、廣常の愛馬は息を引き取ります。死因は、脚を骨折して倒れたときに、尾てい骨を打ってしまってからです。廣常は、家来に命じてその場所に手厚く葬りました。その場所が現在の「尾骨神社」が立っているところです。大河ドラマでは、廣常を、俳優の佐藤浩市さんが演じています。ちなみに、鎌倉殿は頼朝のことです。実は、私も知りませんでした。調べるって楽しいですね。

0

ほら、春ですよ。この菜の花を見てね

 

 車で5分ぐらい走らせたところで、たくさんの菜の花を見つけました。近づいて、シャッターを切りました。ぽかぽか陽気で、本当に春ですね。今年は寒かったので、春が待ち遠しかったです。田んぼも始まりました。種もみを芽出しをしていますので1か月後には、どこでも田植えの真っ盛りでしょう。河津桜は、すっかり葉桜になりました。変わって、ソメイヨシノの開花がもうすぐでしょうね。

0

水面にうつる夕日

 

 昨日、夕日の撮影をしました。ところが、灰色の雲が広がってきたので、ずっと待っていました。雲の切れ間に沈む太陽が見えました。水が張ってある田んぼの水面にまで、夕日がうつっていました。天気が良かったらもっときれいに撮れただろうなと思いました。とっても残念でした。また、チャレンジをします。

0

塩麴を使った料理

 

 4回目のブログの更新をします。皆さんは、「塩麴」をご存知ですか?。よく聞くことは、肉料理に使うと柔らかくなると言われています。麹ですので、発酵食品になります。健康にとても良いのです。「サザエの塩麴漬け」をいただいたので食べてみました。サザエが柔らくてとっても美味しいのです。これは、いけそうだと思い、塩麴を買ってきてやってみました。とっても簡単です。まず、サザエを茹でます。貝から外して処理をします。スライスをしたら塩麴の中で漬け込みます。超簡単でしょう。私が今日チャレンジをしたのがこの写真です。これから、宿泊客の皆さんに提供ができるようにしていきたいです。

0

まだ、河津桜が咲いていました

 

 我が家周辺の「河津桜」は、葉桜になり風が吹くたびに、花びらが飛んで行っています。ところが、御宿町の高山田地区の、西武ゴルフ場の入り口近くには、今日、この写真のようになっていました。土手に植えてあって並木のようになっています。場所によってずいぶん違うのですね。たくさん楽しませてくれてありがとう。

0

外から見た東京駅

 

 2年間ぐらい電車に乗らなかったので、ずいぶん迷いました。外房線の特急は、途中の上総一ノ宮駅止まりがあるのですね。普通電車も、勝浦駅止まりがあり、先に行く人たちは大変に困るのではないかなと感じました。東京駅は、乗り換えのために使いますが、外に出るということは、まずありません。外から見る東京駅。立派ですね。デザインも魅力的でした。

0

寒かったです。箱根は

 

 皆さん、こんばんは。昨日は、とってもとっても寒かったですね。昨日は、東京で暮らす6番目の孫が、小学校に入学をするために、日帰り箱根旅行に行ってきました。天気が悪かったこともあり周りの景色は見えないし、とにかく寒かったです。新幹線・小田急・箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウエイ・海賊船・箱根ロマンスカーの乗り物に乗って帰ってきました。通勤電車の混雑を避けるために、東京駅まで車で送ってもらいました。長男は、18歳になり運転免許を取得して都内もすいすい運転ができるのです。あんなに小さかったのに逞しくなりました。ありがとう。助かったよ。

0

里山の風景を、ドローンで撮影

 

 皆さん、こんばんは。毎日暖かいですね。私のHPには、我が家周辺の風景をドローン撮影をしてアップしています。春夏秋までは、すでに掲載済みです。冬の撮影が今日終わりましたので、編集後、来週の初めには、ご覧いただけると思います。今回は、私がiPhoneで撮影した動画とドローン撮影をミックスして編集することになります。楽しみに待っていてください。人の手のひらに乗る小さなドローンですが、性能は凄いのです。ちょっと魅力がありますね。あんなに高く上昇して、ドローンは左右に揺れますが、カメラは大丈夫なのです。だから画像が安定しているのです。私が購入した一眼レフデジカメより安いのです。もうびっくりしました。操縦が難しそうですね。ドローンが見つかりましたか。

0

今年、初めてのタケノコ

 

 皆さん、タケノコが顔を出し始めましたよ。私は、今年初めてのタケノコです。丸々と太っています。長さ20センチ、太さ12センチありました。私の知り合いのところから購入してきました。まだまだ値段は高いのですが、明日お客さんがいらっしゃるので用意をしました。イノシシに食べられてしまうので、竹林の周りは電柵をしているそうです。そして、肥料をやり、竹林の管理をするのです。今年のタケノコは不作だそうです。裏作の年なのですね。明日の料理は、てんぷらとバター焼きにする予定です。初物は、美味しいでしょうね。その陰で、農家さんの苦労が目に浮かんできます。掘ってくださってありがとう。いただきます。

0

夕方のお散歩

 

 「コロ、お散歩かな?。お久しぶりね。元気だったかな。」この写真の柴犬「コロ」は、近所の飼い犬です。とっても小さい時にやってきました。あれから8年がたちますね。家族みんなに可愛がられ、とっても幸せですね。ママと二人の女の子たちと、お散歩を楽しんでいます。「伏せ」と言うと、ほら、この写真のように伏せるのです。人間の言葉を理解できるのですね。本当に家族です。また、寄ってね。待っていますよ。

 

0

魚の捌き方と干物づくりが出来るようになりました

 

 天気が良いとメリットがたくさんあります。布団が干せます。洗濯物がよく乾きます。梅干しや乾燥芋が干せます。まだまだ、たくさんあります。我が家には漁師さんから、新鮮な魚が届きます。おかげで、魚屋さんにはほとんど行きません。ここ半年で、カツオなどの魚が捌けるようになりました。それだけではありません。干物に加工することが出来るようになりました。大変身です。人間、やればできるのですね。まず、その気にならなければ前進はできません。私ができたということは、だれでもできるということですよ。この写真は、「スズキ」と「カマス」の干物です。8パーセントの塩水につけました。ちょっと薄味です。皆さんもチャレンジをしてみませんか。手作りは美味しいです。

0

珍しい滝

 

 私が住んでいる地区の近くには、堰があります。今日は、カモたちが優雅に泳いでいました。この堰のこまから流れ落ちるところに、写真の滝があります。この滝は、我が家の孫が大好きな遊び場でもあります。東京から帰省すると、必ず遊びに行くところです。今日の滝は、いつもよりとっても奇麗だったのです。理由は分かりません。だから、シャッターを切りました。地域の人に聞いたらこの滝の名前は、昔から「ざんざん」と言っていたそうです。その理由は、水が「ざんざん」流れていたからでしょうと言うことでした。面白いですね。名前の付け方って・・・。

0

えっ、二色の花の梅

 

 天気予報が、ちょっと外れてしまいましたね。凄い天気になりました。午後、近くの散歩をしました。「あれっ、この梅の木は、二色咲いています。不思議?」。1本の木からです。途中、接ぎ木をしたのかなと考えてしまいました。ピンクと白のコントラストが、何とも言えなかったです。長屋門の入り口にあったので、目を引きました。花っていいですね。

0

青くて可愛い雑草

 

 今日も暑かったですね。畑を見ると雑草だらけでした。これをきれいにするには、何日かかるでしょうか。気が遠くなります。歩いてみると、青くて小さな花がたくさん咲いていました。「あっ、オオイヌノフグリだ。」とすぐに分かりました。道端や畑の畔などで見られますね。小さな瞳が輝いているように見えることから、「星の瞳」という別名もあります。花言葉は、「忠実」です。

0

偶然のシャッターチャンス

 

 今朝、知り合いの家に行きました。その帰り道でした。「カンカンカン。あれっ、いすみ鉄道が来るのかな。」と思って車から下り、iPhoneの電源を入れました。菜の花も咲いているし、偶然にしてはできすぎです。時刻表で調べてあったわけではありません。本当に偶然ですよ。こんなことってあるのですね。だから、どこに行くにもカメラは持参したほうがいいですね。いすみ鉄道周辺の菜の花は、あまりよくありません。ソメイヨシノの開花は、まだまだ先になります。もうちょっと撮り鉄さんたち、、待ってくださいね。

0

満開の河津桜

 

 この写真は、私が12年前に義理の父と一緒に植えた「河津桜」です。さくらの根は、横に広がるために、強風に大変弱いです。風を受けやすいところに植えたので、ずいぶん枯れてしまいました。思い出の桜です。満開ですね。ヒヨドリが来ています。花を見ると和みますね。豊かな自然の中で生活する幸せを、感じます。当たり前と思ってはいけないのですね。

0

この花をご存知ですか?

 

 この写真の花は、我が家の畑の隅で、今咲いています。私が数年前に植えたのです。背丈は伸びませんが横に広がります。3月から4月ごろにかけて、三つ又に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせます。ヒントは、この文の中にあります。答えは、「ミツマタ」です。一年枝の樹皮は、和紙や紙幣の原料として用いられます。ベニバナミツマタという赤い花を咲かせるミツマタもあります。花言葉は、「壮健」です。

0

今年、初めて見ました

 

 散歩のたびにずっと探していたのですが、今年は寒くてなかなか見つけることができませんでした。やっと、今日、出会うことができました。この写真です。皆さんも、もうお分かりですね。「つくし」です。こんなにたくさん出ていたのです。急に暖かくなったので一気に芽吹いたのでしょうね。フキノトウやつくしを見れば、春ですよ。私は、畑仕事をしましたが、暑かったですね。

0

この魚は、何かな?

 

 写真の魚は、漁師の友達が、今朝届けてくれました。この頃、魚の名前が言えるようになりました。この魚は、「スズキ」です。高級魚ですね。いろいろな食べ方がありますが、今日は、塩水につけて天日干しにするのと、骨の部分は、お吸い物にします。凄くだしが出て美味しいのです。型も大きいし立派な魚です。うろこをはがして、三枚におろします。少し慣れきました。苦ではなくなりました。夕飯のお吸い物は美味しかったです。魚のだしは、凄いですね。お福分けは最高でした。ご馳走様です。

0

梅チップを作りたいのですが・・・

 

 こんばんは、今日は初夏の陽気でしたね。朝から「梅チップ」を作るために、カリカリ梅を天日干しにしました。とにかく固くしなくてはいけません。毎日毎日干し続けます。とりあえず、小梅の種を取り除きます。手作りは、美味しいのですが、それだけ手間がかかります。どうなるか分かりませんが、挑戦してみますね。

0

海中公園から見た、勝浦灯台

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいましたか?暖かかったですね。春です。春です。春ですよ。ウグイスの鳴き声を聞きました。先日、訪ねた勝浦海中公園から見た、「勝浦灯台」です。私が、小学校1年生の時の遠足で行った場所です。懐かしいな。64年前の話ですよ。忘れたことも多いのに、昔のことはよく覚えているのですね。幸せを感じます。

0

澄みきった青空、春ですね

 

 暖かい日差しが差し込んできました。春だなあと思った瞬間でもありました。我が家の桜も、もう八分咲きぐらいです。ヒヨドリが来ていました。今日は、東日本大震災から11年になります。絶対に忘れられない日です。私は長い間勤めてきた仕事をもうすぐ、退職することになっていました。ちょうど3階にいました。ものすごい揺れで、心臓の鼓動が聞こえてくるようでした。気持ちが悪くて、立ってもいられません。私は4年前に、熊本県の阿蘇に行きました。この時、地震体験者の話を聞く機会に恵まれました。印象的だったことは、寝ているそばに必ずスリッパなどを置いておくことが大切だということでした。理由は、逃げるときにガラスの破片などで怪我をするリスクが大きいということです。普段から、防災意識を持つことは重要ですね。みんなが明るく元気で生活できることを願っています。

 

0

チャレンジをしよう。魚の捌き方

 

 本当のことを言いますと、私は魚を捌くことができませんでした。その理由は、夫のほうが魚を捌くのが上手だったので、私が手を出す必要がなかったからです。つまり、人を当てにしていたということです。スーパーに行くと、魚はほとんどが切り身になって販売されています。給食も、骨なしの切り身が多く出ます。だから、魚の名前が分からないのです。私は、やっと目覚めたのです。自分のことは自分でできるようにしておかないといけないと。磯魚は、うろこをとるのが大変です。ホームセンターで「うろこはがしき」が売っていますので、買っておくと便利ですよ。この魚は「タカノハダイ」といって、美味しいです。なんでもチャレンジですよ。

0

ジャガイモを植えました

 

 石灰を蒔いてから、1週間が過ぎたので、ジャガイモを植えることにしました。まず、鍬で溝を作ります。そこに、ジャガイモを置いていきます。ジャガイモとジャガイモの間に肥料を入れてから、土をかぶせていきます。芽が出てくるまでこのままです。地中にあるジャガイモは、毒性がないために、イノシシが食べてしまいます。入られないようにしなければいけません。とは言っても、これがなかなか難しいのです。ジャガイモのエリアだけネットを張らないといけないでしょうね。露地栽培の野菜を育てる場合、以前では考えられない作業が出てきます。仕事の内容が多くなっているのです。大変ですよ。でも、頑張らなくちゃね。ファイト。

0

大好きなこの風景

 

 海の景色は、その日によって全く違ってくるので、ワクワク感があります。特に、勝浦市の海岸線は、岩肌も魅力的です。海の色も澄んでいて底まで透き通って見えます。この写真は、勝浦市の吉尾地区になりますが、道のそばからシャッターを切ることができます。岩の中に穴が開いているのがいいですね。国道ではなくて旧道に入ります。スピードを落としながら走ると見つけられるかも知れません。探す人は気を付けてくださいね。

0

餌に集まる魚たち

 

 風もなく穏やかな天気でした。お元気でいらっしゃいますか?。昨日、勝浦市の「海中公園」に行ってきました。水深、8メートルぐらいです。海底の生き物の様子がよく分かります。籠に入った餌の周りに集まる魚たち。美味しいものが分かるんですね。たくさん集まってきた魚の名前はガラス越しでもあるので、分かりませんでした。ただ、この海中公園の海は、澄んでいてとっても奇麗でした。春休みに行けるといいですね。

0

勝浦市の海中公園

 

 海の博物館の隣に、「海中公園の展望塔」があります。ガラス張りの海底から、泳ぐ魚を見ることができます。ここの入場料は、980円です。ラセン階段を下りると水深8メートルぐらいになります。ガラス越しに見える魚たち。籠の中に餌が入っているので、その餌を食べるために集まってきています。春休みに、子供たちに見せてあげるのもいいかな。

0

65歳以上の入場料が無料に

 

 あまりにも天気が良かったので、勝浦市にある「海の博物館」に行ってきました。入場料を払おうと思ったら、「65歳以上は無料」と書いてありました。「あれっ。」と思ってしまいました。受付の人が「生年月日を言ってください。」と言うので伝えました。もしかしたら、65歳以下に見てくれたのかな?と考えたら、ちょっと嬉しくなりました。高齢者だと、無料と言うこともあるのですね。ラッキー。5月8日まで「千葉県エビ・カニ大集合」というイベントが開催されています。この写真は、大きなカニの「タカアシガニ」です。

0

重くなったね

 

 お久しぶりでした。〇〇ちゃん、ずいぶん重くなりましたね。おばちゃんが抱っこしても泣かないのね。このごろ、お澄ましが上手になりましたよ。まだ、1歳のお誕生日が来ないのですが、あんよが上手ね。本当に、身近に赤ちゃんを見ることが少ないのです。これから先を考えると、ちょっと不安になります。子供たちの声が聞こえて、元気な姿を日常的に見たいです。そうすることで、高齢者の私たちも元気でいられるからです。(許可をいただいて掲載)

0

サバの干物ができました

 

 全国の皆さん、こんばんは。青空が広がりとってもよい天気でしたね。おかげで、昨日作ったサバの干物が、完成しました。この天気でしたから、よく干しあがりましたよ。明日、食味して友達のところに送ります。待っててね。天日100パーセントの干物は、最高です。今は、機械干しが多いですからね。自然の恵みをいただいて、食材はできていくのです。ありがたいですね。魚が新鮮であることはもちろんですが、作り手の心も大切です。

0

捌き終わりました

 

 やっと、捌き終わりました。1匹を処理するのに、だいたい5分から10分ぐらいでできますよ。後は、捌く回数を増やして慣れることですね。スーパーに行くと、魚は切り身になって売っています。だから、魚の名前の分からない人が多いのです。1匹で購入して、自分で捌くと、絶対に美味しいと思いますし、漁師さんたちの苦労も理解できるのではないでしょうか。何をやっても初めからできる人はいません。体験することに価値があるのではないでしょうか。

0

たわしを使います

 

 サバを左右に開き終わったら、ここがポイントです。たわしで骨の周りについた血を、きれいにはがしていきます。とにかく、奇麗に血を取り除かないと、焼いたときに魚の匂いがきつくて美味しくありません。干物のおいしさは、血をきれいに処理することです。私が使っているたわしが小さいので、大きいのを買ってきます。

0

サバの干物ができるまで

 

 サバの皮の部分のぬめりを出刃包丁で取り除きます。洗った後、腹の部分を切って、内臓の始末をします。「あっ、もう卵がある。」この卵が美味しいのです。春先のほうがもっと大きくなっていますね。背中をくつけておいて、骨すれすれのところを開いていきます。これからが大変です。えらをとるのですが、なかなか外れません。出刃包丁の先をうまく使うのです。包丁が使いこなせれば楽ですね。

0

マサバが、届きました

 

 今、サバが水揚げされているのですね。活魚みたいな「マサバ」でしょ。皮のところが、美しいのです。きらきらき輝いていました。サバは網ではなくて釣るのです。金目鯛漁の帰りに作業をします。さて、餌はどうするのでしょうか。クイズですよ。考えてみてくださいね。【1、イワシ】【2、イカ】【3、餌なし】さて、正解は何番でしょう。答えは、3番です。「えっ。」と思った方もいらっしゃるでしょう。つまり、疑似餌なのです。私も知らなかったので、漁師さんに聞きましたよ。

 

 

 

0

花言葉は、私を忘れないで

 

 今日は、雨になってしまいましたね。我が家の庭では、この写真の花が咲いています。お分かりですか?。「クリスマスローズ」と言います。クリスマスのバラという意味をもつクリスマスローズは、その名の通り、冬から早春の時期に花を咲かせる数少ない花です。寂しくなりがちな寒い時期のガーデンに可愛らしく花々を彩りを与えてくれます。「追憶」「私を忘れないで」など、ちょっとセンチメンタルな気持ちにさせる花言葉ですね。

0

冬の大三角

 

 今、星空がとてもきれいですね。とくに冬の星座と言えば「オリオン座」。小学校の理科の教科書でも勉強します。今回は、一眼レフデジカメで撮影しています。オリオン座の左下を見ると、一等星の「シリウス」が見えます。オリオン座の三ツ星の上には、赤っぽい「ペテルギウス」という星が見えます。ペテルギウスの左横に「プロキオン」という白っぽい星が見えます。この三つの星を結ぶと三角形になります。これを「冬の大三角」と言います。小学校の勉強を思い出しましたか。夜空に出てみて確かめるのが一番ですね。

0

この写真の食べ物の名前は?

 

 

 

 皆さんは、この写真の食べ物の名前を知っていますか?。お寿司屋さんに行くと、酢のものの一品として出てきますね。とっても、高級です。お酒のまみになりますね。コリコリしていて美味しいですよ。見た目がグロテスクなので、料理が大変です。名前は「ナマコ」と言います。特に、「赤ナマコ」が高価で市場に出回っています。プランクトンなどを食べ、夜間に行動します。両端を切り落とし、腹側を切り開き、内臓と砂を取り出します。紐みたいのが出てきて、私は苦手です。たっぷりの塩を振り、身がしまるまで動かし、ぬるめをとります。洗ったらスライスをして三杯酢でいただきます。ここまで、加工するのがもう大変です。食べると絶品なのですよ。食べるだけなら嬉しいのですが・・・。

0

可憐な花

 

 読者の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。一週間が始まりました。私にとっては、今日は、休日でした。近くを歩いていたら、土手で写真の花を見つけました。名前が分かりますか?。「スミレ」です。スミレは、日本原産の植物で、日本の風土に馴染みやすく、非常に育てやすいです。可憐な姿とは裏腹に、実はとっても強健な植物です。街中の歩道の脇、ガードレールの下、道路のアスファルトの裂け目など、身近な場所で見かけることもあります。花言葉は、「謙虚」「誠実」です。

0

ああ、疲れた。頑張りすぎました

 

 4回目のブログの更新をします。今日の予定は、草取りを終わらせるでした。午後は休憩だったのですが、「いやいや、天気がいいから、肥料だけ入れちゃおう。」と思って始めました。耕運機は明日の予定でした。「でもな、予定は未定にして決定にあらずだよね。」と天気次第なことを考えて、耕すことにしたのです。欲が膨らむとは、こういうことなのです。終わったら午後4時でした。午前8時半から午後4時まで、働きすぎです。明日は、休憩します。21000歩も歩いてしまいました。腰と肩が痛いです。友達に言われちゃった。「歳を考えなさい。」と。「はいはい、わかりました。」

0

スマホで、星空の撮影

 

 3回目のブログの更新をします。私の星空の写真は、今まで一眼レフデジカメで撮影していました。ちょっと、iPhoneだったらどのくらい撮れるのかやってみました。撮影は、できますね。設定の仕方があるのです。それがちょっと分かりません。比較をすると一眼レフのほうがきれいだと思います。北斗七星ですが、拡大すると形は分かりますね。手軽さは、iPhoneなのですが・・・。難しいな。

0

ご馳走様。とってもとっても美味しかったよ

 

 2回目のブログの更新をします。今朝、開けてびっくり玉手箱が届きました。写真の魚です。80センチぐらいありました。私のように丸々と太っていました。マグロですよ。昨日まで、元気よく泳いでいたのでしょうね。大きかったので手こずるといけないから夫に捌いてもらうことにしました。さくどりにしたのは、もちろんお刺身にしました。あらは、みそ汁にしたのです。マグロのお刺身は、奇麗な色で艶があり、口の中でとろっと溶け出すのです。マグロってこんなにおいしいのですね。新鮮なことと、釣ってくる漁師の愛情を感じました。寒風の中を船を出し漁に出るのは大変なことです。それをいただいちゃって、ごめんなさい。とにかく美味しかった。ありがとう。ありがとう。ご馳走様でした。

0

ライトアップは、終了

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。私が住んでいる布施地区の千本桜のライトアップは、今日で終了になります。今、撮影から帰りましたので最後のアップをしますね。三日月が見えましたよ。ちょうど満開の河津桜です。来年は、桜祭りが行われ、たくさんの人たちとお逢いしたいです。

0

この花の名前は?

 

 今日、隣の家に行きました。「あれっ、可愛らしいピンクの小さな花が咲いている。」と思いました。住人に聞いても分かりませんでした。ネットで調べてみたら、分かりました。「馬酔木・あせび」と言う名前です。この写真は、ピンクなのですが、山で見かけるのは、白ですね。小さくて愛らしいです。葉や茎に有毒成分が含まれています。「馬」が葉を食べると神経が麻痺し、「酔」ったような状態になる「木」と言うところから名づけられました。もちろん、春の花です。挿し木でも増やせます。花言葉は、「危険」「清純な心」です。垣根などに使われています。

0

ライトアップは、6日の明日までです

 

 今日は、凄い強風でした。しかも、昨夜、雨が降ったので、畑の土が濡れてしまって草に土がついてきて大変でした。能率が悪かったです。布施の千本桜のライトアップは、明日で終了です。裏山の斜面の桜ですが、満開ですね。チャンスは、明日しかありません。川沿いは、開花したばかりなので、これからですね。ぶらりと出かけてみては、いかがですか?。

0

部屋の模様替えをしました

 

 4回目のブログの更新をします。我が家でお客さんが一番使う部屋は、キッチンです。ずっと前から模様替えをしたかったのですがやっと実現しました。やがて、インバウンドが復活するであろうという準備です。日本独特の香りがするスペースにしたかったのです。友達からのプレゼントである「つるし雛」、背後には、日本画家の「植村松園の版画」・前には、「九谷焼」でまとめてみました。

0

珍しい椿です

 

 

 最近、椿の花を見ることが多くなりました。花の大きさや色など、種類が多いことに気づかされます。この写真の椿は、初めてみました。ちょっと、名前が分かりません。変わった花ですよね。皆さんも歩いていて、思いがけない出会いがあるかもしれませんよ。

0

あっちにもこっちにも、フキノトウ

 

 午後、我が家の周辺を歩いていたら、フキノトウがにょきにょき顔を出し始めました。ちょうど食べごろですね。フキノトウは、てんぷら・フキ味噌・フキ煮など、あの苦みがたまりません。私は、大好きです。あの苦さを食味することで、春を感じるのです。

0

布施千本桜の様子

 

 今日も暖かかったですね。昨日、購入した携帯ラジォ持参で、畑の作業を開始しました。音楽や話などを聞きながらの草取りは、なかなかいいですよ。しばらく仲良し友達になりそうです。友達が、千本桜を見たいということだったので、下見に行ってきました。斜面の裏山は、この写真になりますので最高ですね。川沿いは、ちょこっと開花していますが、見ごろは先になりそうです。

0

北極星の位置

 

 今日の午後7時の段階で、南の位置では、「オリオン座」「シリウス」がくっきりと見えていました。一方、東の位置では、「おおぐま座」の中の「北斗七星」を見ることができます。「北斗七星」の反対側に見える「カシオペヤ座」の真ん中に「北極星」が見えます。明るさは2等星なのですが、いつも同じ場所にじっとしていて動かないただ1つの星です。冬は、空気が澄んでいるので、星空はきれいに見えますよ。肉眼で十分楽しめますよ。さあ、チャレンジをしましょう。

0

草取りをしていたら・・・

 

 午前9時から私は、出勤をしました。場所は畑です。「3時間、頑張るぞ。」という意気込みで作業を始めました。すると、草の中から、小さくて可愛い青い花を見つけました。「あっ、オオイヌノフグリだ。」それだけではありません。近くには、テントウムシがいたのです。ちょっとピントが合わなくてごめんなさいね。春が近づいている出会いは、いろいろなところで確認することができますね。ずっと見ていたかったので、そのままにしておきました。テントウムシはいなくなってしまいました。ほのぼのとして一瞬でした。

0

大原漁港に寄りました。

 

 私は、出かけたついでに、大原漁港に寄ってきました。たくさんの船が停泊していました。向こうの高台は、八幡岬公園です。先日もロケで放送されていました。ここから見る海は、絶景です。天気が良かったので、海の色も奇麗でしたね。

0

梅と桜のコラボ

 

 ここ数日の暖かさで、河津桜が一気に開花しました。花の数が多くなってきていますよ。午後、出かけた帰り道で、この写真の場所を見つけたので車を止めました。梅と河津桜がコラボでくっついて咲いていたのです。白とピンクの色を見た瞬間、春が近づいているなと感じました。晴天が続くようなので、私の畑の作業が急ピッチで進んでいます。楽しくなってきましたよ。

0

見つけられるかな、すばる

 

 この写真は、南の方角です。さて、「すばる」という星団を見つけられるかな。「すばる」は、日本ならでは和名です。世界共通の正式名称は、「プレアデス星団」と言います。「おうし座」に位置しています。見つけ方を書きますから、探してみてくださいね。画面の左に見えるオリオン座の中心の三ツ星から、右の延長線上に視線をずらしていくと、ぎゅっと星が集まったような場所が見えます。それが「すばる」です。小さい星が固まって見えますよ。大丈夫かな。見つけられた人は、素晴らしいですね。星座表というアプリを使うと便利です。

0

布施の夜桜見物

 

 1時間前ぐらい前に、布施の千本桜のライトアップを見てきました。満開は来週ですね。我が家の河津桜は、この暖かさで次から次へと花びらを見ることができます。春が近づいていますね。気持ちもルンルンです。もう3月です。どんな出会いが待っているかな。少しずつやる気が出てきました。前を向いて進みましょうね。

0

耕運機で耕しました。

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。3回目のワクチン接種の副反応は全く出ませんでした。そこで、畑の作業をすることにしました。昨日の続きでスコップで天地替えをします。塊の土なので、さらに細かくしなければいけません。石灰・肥料・もみ殻を蒔いて、午前中は終わってしまいました。悩んだ挙句の果て、午後は耕運機を出して耕すことにしました。ガソリンを入れて、畑まで耕運機を運びます。エンジンがかかれば、外側から内側に向かってうなっていくのです。土が固いので、細かくするために6回ぐらいかき混ぜました。「ああ、奇麗にはなったけど、腰がたいよ。」畑の作業だけで、なんと16000歩も歩いてしまいました。耕したところは、ジャガイモを植えます。

0