近況報告
このバックをもって、どこに出かけようかな?
皆さん、こんにちは。やっと強風が収まりましたね。今、畑から家の中に入りました。天地替えをやっているのですが、スコップで掘り返すので腰が痛いのです。やっと、3分の1が終わりました。ぼちぼちやるしかありませんね。ところで、写真のバックですが、これは手作りです。皮で裏打ちをして作っていただいたのです。とても、気に入っています。でも、どこにも出かけられなくて、どうしたらいいのかなと悩んでいます。ちょっと、その辺で使いますというわけにはいきません。早く、このバックをもって出かけたいな。みんなが、安心して暮らせるようになりたいです。
星降る里山、いすみ市で会いましょう
ずっと続く、この強風には悩まされます。しかし、星空は、とっても奇麗ですよ。夜空を見上げるだけで心が和んできます。いいね。この素晴らしさを教えてくれた宿泊客の皆さんに感謝です。ありがとうございます。やっとブログの中で星空の写真の取り込みができるようになりました。難しかったな。教わったことが頭の中に入っていかない苦しさ。ノートに書くしかありません。皆さん、星降る里山、いすみ市でお会いしましょう。お待ちしています。私は今、小学校低学年までの子どもたち向けに、星空について教材を作っています。3月の下旬までには、上演をしたいです。エプロンシアターです。
毎日、強風で撮影も飛ばされそう
こんばんは、昨夜、星空の撮影をしたのですが、悪天候で大変でした。今朝5時半に起きたので数枚撮影をしたのですが思うようにはいきません。慣れるしかないのでしょう。頑張ります。今、月が出ているので遅くならないとなかなかうまくいきません。とにかく、冬は、南の方角がいいですね。オリオン座・シリウスは、とっても見つけやすいですよ。
毎食食べている、つみれ汁
毎日毎日、強風ですね。外仕事には向きません.。能率が下がるからです。私も、畑仕事をストップしています。午前中は、御宿町の認定こども園でお絵かきの指導をしてきました。子供たちは、とっても元気です。作品展をやっていたのでみてきました。子供らしくてほっとする作品が多かったです。先生方と一緒によく頑張ったね。故郷御宿町を愛する作品展は素晴らしかったです。帰ってきたら、ちょうどお昼だったので、手作り「つみれ汁」で食べました。もうこれで、鍋も空っぽになります。毎日毎日よく食べました。
ありがとう、美味しかったよ
皆さん、こんにちは。今朝、5時に起きた時の星空のきれいなこと。もうびっくりしました。さすがに、カメラを取りにはいけませんでした。今夜は頑張りますよ。明日のブログをお楽しみに。昨日、知り合いの漁師さんが、「本マグロの子ども」を届けてくださいました。本当は、水揚げ当日よりもその翌日のほうが美味しいのです。でも、せっかちな私は、さばいてお刺身にして夕飯で食べてしまいました。いやー、めっちゃ美味しいよ。新鮮なお魚が食べられる幸せを実感しました。でも、車で30分もかかる我が家まで届けてくださるその「心」がすごいと思いませんか。そうたくさんいるとは思えません。ありがとう。ありがとう。感謝をどう伝えたらいいのかな。人間は、このような人とのつながりの中で生かされているのかもしれませんね。一人では生きられませんからね。
河津桜とメジロ
昨日の「官軍塚」で撮影の時に、大発見をしました。満開に近かった河津桜の花びらに、緑色の「メジロ」という小さな鳥がたくさん止まっていたのです。我が家のほうでは、「メジロ」とは、なかなか対面できません。目が白いのです。そこまでは確認できませんでしたが、羽の色で分かりました。そのうち,「鶯」の鳴き声が聞こえてきたのです。今年、初めて聞きましたよ。ラッキー。いいことがあるかな。自然は、いろいろと語り掛けてくれて嬉しいね。
今、つみれ汁にはまっています
こんにちは、今日は雨。しかも風がとても強いのです。昨日、写真撮影をしておいてよかったです。気分転換になったし地元を見直す機会にもなりました。私は、普段あまり魚を買わない人なのですが、宿泊客に「しみれ汁」を出したら美味しいと言ってくれたので、また、作りたくなり、イワシを買いに行ったのです。人に褒めていただくことは、次へのステップにつながるのですね。ありがとう。人間関係の構築は,「褒めて、認める」ことが出発かもしれませんね。まず、スプーンで身をはがします。これが、面倒なのですが、そんなことを言わないのです。食べたいのですから頑張るのよ。その後、生姜と味噌を入れて細かくなるまで出刃包丁でたたきます。さらに、すり鉢で擦って終わりです。すごく、だし汁が出ます。おかずは入りません。漬物があればね。しばらく、つみれ汁で生活します。
いすみ市の星空
こんばんは、1枚目の取り込みはできました。2枚目をやってみますね。
夕べ、星空の撮影をしました
こんばんは、今日は3回目のブログの更新をします。星空の写真の撮影は、何とか出来るようになったのですが、ブログの中に取り込めないので、教わったことが自分で出来るか練習をしています。この写真は、南の方角になります。多分、「オリオン座」だと思います。昨夜も、とっても奇麗でしたよ。
八幡岬公園から見た海
河津桜の続きになります。ここは、私が小学校1年生の時の遠足で来たところです。当時は、サルがたくさんいました。今では、遊具もありたくさんの人たちが楽しめる場所に変わったのですね。「八幡岬公園」と言います。ここは、室町時代から三代続いた勝浦城主、正木氏の居住跡地に整備された公園です。園内の一角には、三代「正木頼忠」の娘で、水戸光圀の祖母となった「お万の方」の像が立っています。ここからは、冬の南方面で、地平線すれすれに姿をみせる赤っぽい「カノープス」という星が見えますよ。オリオン座、シリウスのさらに下の位置になります。この星は、日本全国どこでも見えるわけではありません。「いすみ市」「勝浦市」で見ることができます。私は、いすみ市の大原海水浴場で12月下旬に見ました。ラッキーでした。
私の故郷、勝浦散策
今日、勝浦に用事があったので、帰り道、「官軍塚」から「八幡岬公園」まで、車を走らせました。この写真は、県指定史跡「官軍塚」から撮影しました。河津桜が満開に近かったですね。展望台からみる海の景色は最高でした。この史跡について説明をします。明治2年1月3日の夜、熊本藩兵350人を乗せた船が、市内河津沖の岩礁地帯で難破し130数人の死者をだしました。地元河津では総出で救助に当たり、遭難者を埋葬供養したのが、この「官軍塚」なのです。よく整備されていました。驚いたことは、河津桜の1本1本に寄贈者の名札がついていました。心の耕しが出来ました。自然は、いいですね。
サザエは、とっても美味しいです
昨日の早朝、勝浦に行ったのは、写真の「サザエ」をゲットをするためでした。御宿町のレストランでは、肉の代わりにサザエを使ったカレーをメニューにしているところもあります。私は、どのように料理をするかというと、そのままだったら、酒と醤油を垂らしてつぼ焼きにします。これは、バーベキューの時によくやります。普段は、まず茹でます。そして、殻から外して身をだし、スライスをして「サザエの味噌漬け」か「サザエの炊き込みご飯」にします。宿泊客の皆さんには、とても好評です。残ったサザエは、冷凍保存をしていつでも使えるようにしておきます。口の中で潮の香りがします。これがたまりませんね。船橋の友達に送ったら、「スーパーでは、サザエを見ることはないよ。」と言ってくれました。珍しいのですね。喜んでくれて私も嬉しいです。美味しいと言って食べてくれれば幸せよ。
こんなに開花した河津桜
皆さん、こんにちは。今朝は早起きをして勝浦に行ってきました。その途中の御宿町で撮影した「河津桜」です。もう五分咲きぐらいでした。思わずカメラのシャッターを押しました。やっぱり気温が我が家より高いのですね。もう、春の足音が聞こえそうですね。昨年、イノシシに「芋類」はすべて食べられたので、今年はもうやらないと決めたはずなのに草取りを今しているのです。人間て面白いですね。季節が近づいてくると、「やらなくちゃ」という胸騒ぎが起きるのです。ジャガイモを植えるところなのですが、今年もやりますね。また、がっかりするのかな?頑張ります。人生いろいろです。
こんにちは、赤ちゃん
皆さん、お元気ですか。今日は、風が強かったですね。でも、畑の草取りを3時間やりました。もうちょっとで一角の草取りが終わりますが、さすがに腰が痛いです。きれいになると気持ちも晴れ晴れとします。皆さんは、「こんにちは赤ちゃん」という歌をご存知ですか。私が、子供の頃に聞いたと思います。「こんにちは、赤ちゃん。あなたの笑顔。こんにちは、赤ちゃん.あなたの泣き声。その小さな手,つぶらな瞳・・・」という歌詞ですね。その赤ちゃんが訪問をしてくれたのです。もう一人立ちの練習です。今日は、ママの手につかまって立っていました。脚力がすごく強いです。もうすぐ立てますね。頑張れ、赤ちゃん。
いすみ市の星空です
皆さん、こんにちは。この写真は、「いすみ市」の星空の写真です。いすみ市って、本当にきれいなのです。すっかり有名になりました。私は、一眼レフデジカメを購入したのはいいのですが、ブログの掲載が難しくてできなかったのです。今日、知り合いを頼んで勉強したのですが、一人になると「あれっ」ということになるのです。ところで、昨日の午後9時ごろの星空です。南の方角なので、「オリオン座」がくっきりと見えますね。その、左下のほうには、とっても明るい「シリウス」が見えるのです。皆さん、この夜空をみたら感激しますよ。
本当にパソコンは、難しい
本当にパソコンは、難しです。私たちの頃は、ワープロの時代でした。情報教育も浸透してなかった頃です。今必要でどうしてもやらなくてはいけなくなったのですが、マスターするまでに時間はかかるし、頭の中に入っていかないのです。マスターをすれば、感動もすごいのですが、やるしかないかな。ファイト。頑張ります。
さくら、こんにちは
空は快晴、最高でしたね。さて、今日から草取り開始です。3時間頑張りました。毎日、これくらいの作業をしていけば何とかなるかな。この写真の犬は、「黒柴」です。飼い始めて、ちょうど4年です。いつも廊下にいるのですが、私の姿を見ると、飛んできて玄関で待っています。部屋に入るまで私の足でじゃれています。座ると脇の下に入ってきて顔を出し、足で私の手をかじるのです。そのうち私の顔をぺろぺろなめ始めます。他の人が来ると、吠えるのだそうです。だから、だれが来たかすぐに分かるそうです。心が通じているのですね。やっぱり、これは癒しになるね。私には、飼えないけど会いに来るね。
この黄色の花の名前は?
今朝、写真撮影の帰りに知人の家に寄りました。なんとなんとなんと、この黄色の花がたくさん咲いていたのです。寒い冬でも、頑張って咲いているのですね。さて、この花の名前は・・・もうお分かりですよね。有名な「福寿草」ですね。この花は、多年草で別名「元日草」ともいいます。1月1日の誕生花でもあります。ごぼうのような根を多数持っていて毒性があります。知っていましたか。北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」です。「福を招く」というおめでたい名前からお正月の鉢花として人気が高いですね。花言葉は、「幸せを招く」「永久の幸福」です。赤色、白色、緑色などの花を咲かせる種類も存在しています。みんなが幸せになりますように。
冬のいすみ鉄道
私が住んでいるところには、ローカル線「いすみ鉄道」が走っています。地域住民や高校生の足となっている重要な鉄道です。春、菜の花と桜の頃は、すごく混雑しています。今朝、7時半に家を出て、冬の「いすみ鉄道」の撮影に行ってきました。逆光で失敗をしてしまいました。時間をずらしてもう一度チャレンジをします。土手には、菜の花がしっかりと育っていました。ボランティアの皆さんが種まきをしたのです。桜の木は、さすがに枯れ枝のようになっていますがもう2か月待ちましょう。素晴らしい景色になりますよ。その代わりに、梅の大木があり、たくさんの花をつけていました。梅もいいものですね。春の足音がそこまで来ていますね。だって、田んぼでは、カエルの鳴き声が聞こえてきますよ。今日も一日ハッピーでありますように。
ほれぼれとする日本建築
ここ数日、とても過ごしやすいですね。昨日、宿泊客が帰りました。星空のスペシャリストたちでした。私も、すごく勉強をすることが出来ました。また、お会いしたいです。ありがとうございました。さて、今日は私の知り合いが新築をしていますので、ちょっと紹介をします。完全な日本建築です。玄関を入ると、ぷーんと木の香りが漂います。いたるところに、棟梁のこだわりの部分があります。その一つである、仏間と神棚がある部屋の天井です。この写真は、見事でしょ。どんな木を使っていると思いますか?。杉は杉でも「秋田杉」です。すべて手作りです。ずっと眺めていてもいいですね。こんな家に住みたいな。1階で小さな家でいいのです。施主は、30代半ばです。フレーフレーといつもエールを送っています。