ブログ

2023年8月の記事一覧

梅干し(小梅)

 

 天気が続きそうなので、梅干しにするために、天日干しをしました。私の作り方は、収穫した梅を一晩水につけ、あく抜きをします。翌日、水気をふき取り瓶に入れます。その後は、ラッキョ酢を入れて終わりです。塩は一切使いません。誰でもできる簡単な梅干しづくりです。東京の孫で、梅干し大好きな子供が一人います。干し終わったら送ります。待っててね。

0

この花の名前は?

 

 全国の皆さん、お元気でしょうか?。私は、早朝5時半から、草刈り機のエンジンをかけました。草が伸びすぎたので大変でした。2~3回に分けて上から刈っていきます。目標のところまでは、なんとか終わりました。「終わったあ。」と叫んでいました。汗でびっしょりだし、凄く疲れてぐったりしていました。隣の家の庭ではこの花が咲いています。特徴は、朝、白い花をつけ昼頃からピンク色に徐々に変化し、午後はピンク一色となる変わった花です。朝咲いた花は、夕方にはしぼんでしまいます。酒に酔っているように見えることから「酔芙蓉」と名付けられたようです。花言葉は、「しとやかな恋人」「心変わり」「幸せの再来」です。よく考えて名付けていますね。

0

昨日の夕焼け

 

 昨日の夕方、オレンジ色の空になってはいたのですが雲が、多かったですね。月はとっても明るかったのですが、星空は明るすぎてあまり見えませんでした。今夜は「スーパーブルームーン」です。特に、今夜から明け方が良いみたいですよ。とっても大きく見えるのです。頑張って観察してね。

0

実がつきました

 

 この実は、山で自生していますね。私が子どもの頃はよく食べていました。実を割ると、中からゼリー状の種が出てきます。ゼリーで包まれた種だけペッといって吐き出すのです。この白いゼリー状のものがとっても甘いのです。簡単に呑み込めないので、食べるまでに時間がかかります。名前は、「アケビ」と言います。秋になったら紫色になって食べることができます。

0

はじめて見ました。この生き物を

 

 皆さんは、この写真から、どんな生き物の想像をしますか?。私は初めてでした。海水で生息しています。食性や生殖ついては、よく分かっていません。謎の生き物ですね。水深30~100mの砂底に潜って生活しています。縦長の甲が、日本古来の弦楽器である「琵琶」に似ていることが名前の由来になっています。この生き物の名前は、「トゲナシビワガニ」です。甲の側縁にトゲがありません。名前の由来は、調べていくと面白いです。だって、私たちの名前も同じですよね。

0

アサガオより元気だよ。この花は

 

 

 

 我が家の庭では、アサガオがたくさん咲いています。でも、アサガオより元気な花があるのです。この写真の花です。名前が分かりますか?「ニチニチソウ」と言います。真夏の炎天下でも咲く丈夫な花です、花言葉をご存知かな?。「楽しい思い出」「友情」「生涯の友情」です。素敵な花言葉ですね。この花言葉の由来は、次から次へと花が咲く姿が友達同士で楽しんでいる様子を連想するからです。確かに育てやすいですね。まとめて植えるととっても奇麗です。皆さんもチャレンジをしてね。

0

アサガオさん、水が欲しいよね

 

 今年みたいに、雨が降らないと、アサガオさんも困るよね。でも、頑張って奇麗な花を咲かせてくれていますね。ありがとう。だって花を観て怒る人はいないよ。みんな元気になるのよ。今年の花はちょっぴり小ぶりだね。そういえば柿だって小粒だからね。もう少し頑張って花を観させてね。お願い。アサガオさん。

0

海は広いな、大きいな、行ってみたいな・・・へ

 

 さて、私は、海を眺めてどこに行きたいと思ったのでしょう。答えは、「星の世界」です。最近私の周辺では、お世話になった人たちとのお別れが続いています。二度とお会いすることはできません。そんな時、私はよく星空を眺めて語り掛けます。こだまのように言葉は返ってきませんが、心はすっきりします。里山では大声を出しても隣には聞こえません。今夜は天気が良さそうなので月明かりがかげるころには、星は見えると思います。海で大声を出してもいいかもね。本当に地平線は、ずっとずっと続いているのね。いすみ市岩船の「釣師海岸」の写真です。


0

コロちゃん、暑いね

 

 柴犬のコロちゃん、暑いね。元気だったかな?。休日はいいね。ママと大好きな娘さんたちと、散歩ができるからね。私の家は覚えたので、仲よしになれましたね。少し芸もできるようになったね。「お座り」「伏せ」「回って」などは得意だね。コロちゃんじっと見ているときは、何を考えているのかな?。想像するのが楽しいのよね。コロちゃん。

0

豊作な柿

 

 今年は、柿が豊作です。早生の品種は、しっかりと色づいています。しかし、小粒なのです。たくさん実っているのですが、私はあまり食べません。理由は、果物の中で糖質が多いのが柿です。食べすぎるとあまりよくないからです。皆さんはたくさん食べてくださいね。

0

釣師海岸

 

 私は、この海岸の撮影は、時々行きます。岩肌の曲線美が大好きだからです。最近、友だちから聞いたのですが、冬場に朝日が出てこの岩肌を照らすと、岩肌が赤く染まるのだそうです。それが素敵な写真になるよと聞きました。元旦の撮影場所にしようと思っています。こういう情報が大切なのです。場所は、いすみ市岩船です。海水の透明度も高く、底まで見えますね。


0

月の撮影に初トライ

 

 昨夜、いすみ星空学校の観望会に参加しました。人工衛星が飛んでいました。参加者は子どもたちを含めて60人ぐらいいました。学校を離れて天体の勉強ができるのは凄いことです。親子で学べることの素晴らしさを感じました。望遠鏡で月の観察をしていたので、私も見ました。クレーターもくっきりと確認できました。前の人がスマホで撮影していたので、私もチャレンジをしたのですが、なかなか難しいです。ごめんなさい。失敗作ですがアップしますね。月は、子どもたちの大人気ですね。この次に再挑戦します。

0

これは、何でしょう?

 

 透明の袋の中に入っているのは何でしょう?。ヒントは米に関係があります。刈り取った後の「もみ殻」です。私にとっては非常に大切なものです。使わないもみ殻を農家の方からいただいて、畑にまくのです。土とかき混ぜることでふかふかな土になります。作物を栽培するときに大切なのが、力のある土づくりがポイントになります。全部で40袋頼みました。軽トラックの無い私のことを考えて、運んでくれたのです。ありがたいですね。相手のことを考えて動ける人は、凄いです。感謝しかありません。

0

昨日の夕方の空

 

 帰宅途中に面白い雲を発見しました。皆さんは、この雲を見て、どんな情景を考えますか?。私は若い二人だと思いました。男の子と女の子かな。向かい合って、空の上で語り合っているのだと想像しました。「いいなあ。」と雲を眺めながら手を叩いていました。楽しいよね。ルンルンになるよね。雲さん、一瞬だったけど胸ときめいたよ。ありがとう。

0

大原漁港

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。今、数カ月ぶりに知り合いに会ったら、「あれっ、痩せましたね。」と言われてびっくりしました。体重計にずっとのっていなかったからです。本当に4キロぐらい減量になっていたのです。ずっとずっとずーっと早朝5時からの畑仕事が影響しているのかなと思いました。この写真は、昨日の大原漁港です。大原と言えば「イセエビ」と「マダコ」が有名です。今年のマダコ漁は終わりましたが、大変な不漁でした。イセエビも解禁になりましたのでどうなのかな?。豊漁であることを祈っています。

0

我が家の玄関の花

 

 私の家を訪ねてくる人たちを迎えるのが、この「ハイビスカス」の花です。いろいろな色の花がありますが、我が家は、赤です。沖縄に行けないので、この花を観て、沖縄に行ったつもりになるのです。通常、花は朝開いて、夜に閉じてしまう一日花です。さて、花言葉は、「新しい恋」「勇気ある行動」「あなたを信じる」です。いいな。夢があって。恋も行動も信じることも、みんな生きるためには大切ですね。

0

クリーム色の花

 

 皆さん、お変わりありませんか?。私は、早朝6時から、もみ殻を入れてから耕運機で耕しました。動けば汗だくです。30分で終わったので、シャワーを浴びて着替えました。汗のにおいがとってもいやになりました。畑では、写真のクリーム色の花が、たくさん咲いていました。何の花だと思いますか?。夏野菜の花です。朝食のメニューで頂くことが多いです。もう分かったかな。「オクラ」です。今年のオクラは、皮が固いのです。おそらく水不足の影響だと思います。だから、収穫に行く気になれないのです。本当は、美味しい夏野菜なのにね。オクラさん。

0

ゴーヤのドレミ

 

 畑に行ってみたら、ゴーヤが3本並んでいました。大きさはいろいろですが、ふと思ったことは、音符の「ドレミ」に似ているねと言うことです。夏野菜は、この照りですから本当に収穫できない状態です。暑さに強いゴーヤです。ほら、ドレミと言いながら並んでいるみたいでしょ。面白いね。

0

早朝の仕事は、畑の天地替え

 

 私は、毎朝5時から畑の仕事を始めます。涼しいうちにやるためです。スコップを持ちました。上下の土を入れ替えるのです。土をひっくり返すと、このように塊になって出てくるのです。そういう時は、かかとで蹴とばして小さくします。体のいろいろなところから汗が出てきます。それだけではありません。「アブ」という虫は、汗を好むので、特に背中に近寄ってきます。刺されると痛いのです。明日は、もみ殻を入れます。時間があったら耕運機で耕せるかもしれません。ここまで来たら、やるしかありません。頑張ります。

0

今日、午後の空

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。この暑さを我慢しないでくださいね。この写真は、お昼過ぎに撮影しました。青空なのですが、雲はもくもくと出ていました。ちょっと、しとしと雨はありましたが、すぐにやみました。空って、海と同じで毎日姿を変えてきます。面白いね。ブログの読者の皆さん、本日アクセス数が18016540になりました。大台に乗りました。これもつたない文章や写真を見てくださる方たちのおかげです。ありがとうございます。これからも、ゆっくりと前に進んでいきます。よろしくお願しますね。

 

0

太平洋の地平線

 

 この写真は、勝浦市部原海岸で撮影しました。お盆が終わったので、海水浴客もめっきり減りました。静けさを取り戻した海。地平線は、途切れることがなくずっと続いています。この景色で深呼吸をするのがいいのですよ。海は広いな大きいな。海の青色は、毎日違います。だから、景色を観たくなるのです。

0

コロちゃん、元気だった?

 

 涼しい時間になったので、散歩に来たコロちゃん。今年はとっても暑いよね。元気だったのかな。私を覚えているのですね。吠えることはしません。家族にとっては、もう一員なのでしょうね。我が家では、動物は飼っていません。命があるので責任が伴ってくるからです。名ついてきたら、可愛いですよね。今度はいつ会えるかな。

0

水を張った休耕田の中で咲くスイレン

 

 全国の皆さん、体調はいかがですか?。早朝からザザーッと大雨が降ってはやむことを繰り返していました。その後のムシムシ感は、半端ではありません。熱中症を体験した私は、二度となりたくありません。本当に気を付けてくださいね。そんな中、水を張った休耕田の中では、紅白のスイレンが咲いています。花を観て怒る人はいません。ちょっぴり涼しさを感じます。

0

こんなに花をつけたよ

 

 真夏なので、花を観る機会が減っています。我が家の庭で元気なのがアサガオです。このアサガオは、とっても小ぶりです。だから、花の直径も小さいです。今日は、まとめて撮影しました。アサガオの花を観ても涼しくはなりません。私は今、クーラーの部屋でブログの更新をしていますが、外での仕事をしている人たちも多いかと思います。本当に気を付けてくださいね。

0

奇麗だったね。部原の海

 

 御宿町から勝浦市に入ったところに、部原海水浴場があります。ここは、サーフィンでも有名です。海の色が、なんとも言えませんでした。勝浦の海は、とっても透明度高くて奇麗なので、スキューバをやる人たちも多いですね。外房の海岸線を走るだけで、気持ちがいいですよ。

0

こんなに大きいのがいるのね

 

 全国の皆さん、お変わりありませんか?。毎日の挨拶が「暑いですね。」で始まっている毎日です。いつになったら「涼しくなりましたね。」という挨拶になるのでしょうか?。ずっしりと重いサザエ。すぐに重さを量ってしまいました。なんとなんと1個で700g近くもありました。こんなに大きいサザエは、どんな方法で採ったのでしょうか?。はい、クイズですよ。1は潜った。2は網にかかった。3は、磯が引いたときに手でとった。さて、何番でしょうか?。正解は、2番です。今、伊勢エビ漁が始まっています。その網にかかったのです。皆さんはどんな料理にしますか?。私は、味噌漬けです。昨日初めて知ったのですが、「サザエのなめろう」が美味しいということです。子どもたちには、肉の代わりにサザエカレーにしたらよいと思います。チャレンジをしてみてね。


0

色づく柿

 

 今日は、8月21日です。まだ9月になっていないのですが、柿がこんなに色づき、食べられるのです。品種は「西村早生」と言います。もともと早生の品種なので、早く収穫できますが、それにしても速いです。ただ、例年より実が小さいです。ほかの品種は、まだ緑色ですが、たくさんなっているので、今年は豊作だと思います。

0

電線にツバメが・・・

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。これは、昨日の写真です。庭の上の電線をみていたら、ツバメが止まっていました。春にツバメは飛んできていましたが、巣作りはしませんでした。どうして、今の時期に戻ってきているのでしょうか?。私には、その理由がよく分かりません。飛んでいる虫を探して餌にしているのかなと、ふと思ったのですが・・・。

0

いすみ市産の天然ウナギ

 

 今日、知り合いから、天然ウナギが届きました。このウナギは、脂がのっていてとっても美味しいのです。私は、大好きです。天然ウナギは、なかなか食べることができません。感動のウナギです。白焼きで届きましたので、今夜はたれを作りいただくのです。ご馳走様です。酷暑で体が例年と違います。これで、元気が出るかな。いやあ、元気になりますよ。いすみ産の天然ウナギですからね。

0

おじいちゃんに会いに来たのね。コロ

 

 今朝、柴犬を飼っている家族がお墓に上がっていきました。とっても可愛がっていたコロも一緒です。おじいちゃんと、よく散歩をしていたね。天国のおじいちゃんが喜んでいますよ。帰りに、私とばったり出会ったのね。「お座り」や「伏せ」が上手にできたね。コロもこの暑さには困っているでしょう。早く涼しくならないかな?。昨日、赤とんぼが飛んでいたのに・・・。

0

キョンの皮で作ったスマホケース

 

 

 皆さんは、いすみ市の人口とキョンの頭数を比べたとき、どちらが多いと思いますか?。人口が約36000人に対して、キョンは約50000頭生息しています。私が世話をしている畑にもずいぶん入られて、野菜から花まで全部食べられてしまいました。生態を知るために勉強もしました。やっと、対策の成果が出てキョンは畑の中には入ってきません。キョンに対して私は少し考え方が変わってきています。キョンだって必死に生きています。里山で見られるようになったのは、人間が里山の管理をしなかったり、美味しいものを捨てたりしているので、里山の方が住み心地が良くなったのです。私たちにも責任があるのです。いすみ市には、キョンを捕まえるだけでなく、皮をはいで、印伝の皮まで加工している人がいます。しかも、少し前にこのキョンの皮(印伝)を「房州印伝」という商標登録までしてあるのです。私は、「房州印伝」で初めてスマホケースを友達に作ってもらいました。この写真の赤いところだけが印伝です。全部印伝にしたら材料費が高くなって加工ができません。それだけ価値があるのです。この肌触りの良いスマホケースを毎日肩にかけて出かけます。

0

コシヒカリの稲刈りが始まりました

 

 お盆が終わりましたので、いよいよコシヒカリの稲刈りが始まりました。もちろん、コンバインで刈り取ります。最新のコンバインは、操縦するところが部屋になっていて、しかもクーラー付きです。大型なので、あっという間に作業は終わってしまいます。古いコンバインを使っている人たちは、日に照らされて暑いと思います。数日前に知り合いが来て、「やっと稲刈りが終わったよ。暑すぎてどうしていいか分からなかったよ。」と言ってました。「本当におつかれさまでした。」と声をかけました。私たちが生きるためには、農業と漁業は、とっても大切です。日本の自給率は、年々下がってきています。今年の米価が気になります。重労働ですからね。熱中症には、くれぐれも気を付けて刈り取ってくださいね。

0

童謡「月の沙獏」をご存知ですか?

 

 私は、御宿海岸にある「ラクダ像」をよく見に行きます。仕事の関係で、長年お世話になったところでもあるし、景色が大好きだからです。先月、保育所訪問をしたら、黒板にこの歌詞が貼ってありました。私は、「この歌を知っていますか?」と聞いてみました。子どもたちは「歌えるよ。」と言うのです。「じゃあ、植えちゃんに聞かせてくれる?」と言うと、「いいよ」と言って立って歌ってくれました。知らない人が多くなってきているこの童謡が、小さな子供たちに引き継がれていることに感動しました。作詞者である「加藤まさを」さんは、静岡県藤枝市の出身です。晩年は、御宿町で暮らし、1977年、この御宿町で生涯を閉じたのです。だから御宿町と月の沙獏は切っても切れないのです。【月の沙獏を はるばると 旅のラクダが ゆきました 金と銀との   くらおいて 二つならんで ゆきました】皆さん、歌えますか?。よかったら口ずさんでみてくださいね。

 

 

0

この野菜の名前を知っていますか?

 

 私は、10年以上前から数年間、この写真の野菜を作っていました。多分、スーパーや直売所でもみられないと思います。実は。知り合いから「この豆を知っている?」と言いながらいただいたのです。思わず「うわぁ、懐かしい。四角豆でしょ。」と言ったら、「知ってるんだ。」と驚いていました。「ずっと前は、作っていたよ。」と言いました。つる性なので、支柱を立てるのが面倒でやめたのです。この豆は、断面がひだの付いた四角形という特徴があります。沖縄では、「うりずん豆」とも呼ばれています。葉や花も食用になります。食べ方は、さっとゆでてから、サラダや和え物、おひたしなどで食べるのがお勧めです。私はてんぷらで食べていました。来年は絶対に栽培しますからね。懐かしい四角豆。

0

「涼しくなりましたね」という言葉が、いつになったら聞けるのかな?

 

 家の中を歩いていても、汗が出てくる毎日です。室内の気温が、31℃ありますからね。今朝7時から畑に有機の肥料をまきました。9月の中旬の種まきの準備です。たった40分だけ体を動かしたのに、ひーひーしていました。終わって室内にこもりました。出かければガソリン代はかかるし、室内にいれば電気代はかかるし、考えると頭痛が起きてきます。いくら涼しい里山でも、今年は別格です。アサガオさん、本当に元気だね。人は、みんなぐったりです。涼風が吹かないかな。早く秋になってほしいです。

0

美味しいイチジク

 

 イチジクの実が赤く色づきました。我が家では、イチジクの管理は、夫ですから私は見回りはしません。収穫すると、玄関に「食べろよ。」と言うことなのでしょうか、置いてあります。甘いし美味しいので、私の大好物です。よくアリが中に侵入しているので、食べる前にチェックをしなければいけません。夕食のデザートにします。ご馳走様ね。

 

 

0

アサガオさん、暑いのは、大好きなの?

 

 この暑さから逃げ出すことのできない私たち。そんな中で、アサガオさんは本当に元気できれいな花を見せてくれています。我が家では、この色のアサガオは、珍しいです。青が、ちょっと濃い目です。この照りですから、今日から水かけを始めます。風でも吹いてくれればいいのですが、無風状態ですからね。あーあ、いつまでこの暑さが続くのでしょうか。いまだかつて体験したことのない暑さです。電気量の請求が、ちょっと怖いです。ガソリンも入れるたびに値上がりしていますからね。

0

この暑さは、何だろう

 

 皆さん、お元気でしょうか?。朝からこの里山でクーラー生活なんて、考えたことがありません。暑くて暑くて、外に出たら、家の中に逃げ込む始末です。我が家の錦鯉は、水の中で涼しいかな?。水温も上昇しているのだから、何を考えて泳いでいるのかな。

0

斜面の土手の草刈り

 

 稲刈りの前の草刈りに来てくれました。我が家では、コメの管理を委託しています。土手が斜面になっているのですが、近年、私は草刈りをしないことにしました。理由は、転んで怪我をしたら大変なので、リスクが考えられることは、やらないことにしています。草刈り機は、背負うものが多いのですが、斜面は横に動かしていく機械を使います。斜めですから力は必要です。ありがとう。奇麗にしてくれて。この暑さですから大変です。

0

御宿駅前通りのヒマワリ

 

 車で通ったら、御宿駅前通りに、たくさんのヒマワリの花が咲いていました。背の高いヒマワリだと、倒れてしまうこともあるので、背丈の低いヒマワリを植えてありました。どこの市町村も、工夫をしていますね。花は、大きかったので、見応えがありましたよ。太陽に向かってファイト。

0

御宿中央海水浴場に行ってきました

 

 台風の後だったのですが、やっぱり波は高かったです。黄色い旗が見えたので、遊泳注意だと思います。明日から始まるビーチバレー大会の準備をしていました。「暑いのに大変ね。気を付けてね。」と声をかけました。「ありがとうございます」という元気な声が返ってきました。言葉は人を元気にしてくれます。私も嬉しかったよ。御宿の海に行ったら、やっぱりラクダ像ですね。童謡「月の沙獏」の作詞の舞台が御宿町です。皆さん、覚えておいてね。

0

荒れていた海は、どうなっているのかな

 

 勝浦のイセエビ漁は、まだ、網がかけられていません。こんなことってあったかなと考えてしまいます。大原漁港は、3回かけましたが、イセエビの単価が高騰しています。これからも高い値段が続くのですかね。そんな海の状態はどうなっているのでしょうか。とにかく台風前のこの高波は、観ていてもびっくりしていました。少し穏やかななったのでしょうかね。この写真は、いすみ市の太東海岸です。

0

真っ白なスイレン

 

 夫が管理している、真っ白なスイレン。休耕田の中で見事な花を見せてくれています。緑色の葉の中に真っ白い花は、とっても映えますね。清楚で見ていて穏やかな時間になります。しかし、外に出るとムッとする湿度の高い空気。何とかならないかな。何日間、真夏日が続くのでしょう。スイレンさん、教えてくれますか。

0

蝉の鳴き声

 

 

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。お盆休みが開けで、お仕事に復帰された方も多いのではないでしょうか。私は、冷や冷やしながら洗濯物を干しました。ザっと雨に降られたら困るなと思ったからですが、何とか大丈夫でした。家の中にいたら、近くで鳴く蝉の声で外に出ました。今までとは違ったセミの鳴き声だったからです。「オーシンツクツク」と言う鳴き方をするせみをご存知ですか?。前半と後半の鳴き方が違いますね。後半は、「オシオーン」と鳴きます。この蝉は「ツクツクボウシ」と言います。7月から10月頃まで、観ることができますが、最盛期は8月下旬頃からです。成虫になると激しく鳴いて、メスを誘います。寿命は、成虫になってから数週間から1カ月程度と考えられています。蝉の地上での生活日数はとても短いのです。

0

お盆前に稲刈りをしたのね

 

 農家の皆さんも悩んだでしょう。我が家の親戚では、お盆前に稲刈りをしたのですね。乾燥やもみすりも終えて新米が届きました。お疲れ様。今後は、天候次第になるのでしょうね。炊きあがった新米の香りは、格別ですからね。

0

海も温暖化ですか

 

 今年の暑さには、もう参りましたね。でも、人間だけでなく、海の生き物も温暖化の影響を受けているのだそうです。今日、知り合いの漁師さんが、孫たちが帰省しているからと言って、美味しい磯魚を届けてくれました。この写真のオレンジ色の奇麗な魚の名前が分からなかったので聞いてみました。「アカハタ」と言います。温暖化の影響で、外房の海でもとれるようになったのだそうです。いやあ、びっくりしました。赤黒い魚は、「カサゴ」で、唐揚げが最高です。「アカハタ」は、高級魚で刺身で食べるのだそうです。鮮やかなオレンジ色でした。一つ勉強になりました。ご馳走様でした。

0

我が家の台風

 

 全国の皆さん、お元気でしょうか?。台風7号の影響を受けていらっしゃる方、風雨などに気を付けてくださいね。私は、床上、床下浸水の体験者です。水かさが増す速度は、想像以上に速いですよ。早めに避難してくださいね。我が家には、13日から人間台風が来ていました。東京に嫁いだ長女のファミリーです。両親とこども5人の合計7人です。食事の支度に追われました。一人ひとり好きなものが違います。覚えきれません。起床時刻は違うし、遊び方も違うし目が回りそうでした。あんなに、冷蔵庫の中の飲み物をいっぱいにしておいたのに、空っぽでした。しかも、見つけてきた美味しい飲み物やお菓子など「ばば、もらっていってもいい?」と言って、車の中に入れていました。6人兄弟の内、5人が来たわけです。全部男の子ですから、日々の、食べ物の生存競争の激しさが理解できました。車に乗り込む前に、赤くなったイチジクを見つけて、しっかりと収穫して包むようにして、車に乗り込みました。我が家の台風は、午後2時に東京に向かっていきました。

   

0

海岸線は、大波でしょうね

 

 この写真は、11日に撮影しました。今日あたりは、もっと水しぶきがあがり、大荒れだと思います。陸地の方まで、水しぶきがかかりますからね。お盆が過ぎれば、ちょっと穏やかになりますかね。もうちょっとだね。我慢我慢です。

0

お盆後には、稲刈りが出来そうです。案山子さん、鳥から守ってくれてありがとう

 

 今日は、青空が見えたと思ったら、「ザザーッ」と土砂降りになり大変でした。台風の影響だから仕方ありません。お盆が終わったら稲刈りがあたらこちらで始まるでしょう。だって、こんなに黄色くなりましたよ。皆さん、米どころ「いすみ米」の新米がもう少しで食べられますよ。案山子さん、田んぼの見回りありがとう。

0