近況報告
魚の匂いが分かるのね
全国の皆さん、こんばんは。日中は暑いですね。私はまだ半袖で頑張っています。数日前に、知り合いの家で、魚捌き講習を開いてもらいました。野良猫がしずしずと近寄ってきました。魚の匂いが分かるのですね。そのうちに地面にへばりついてしまいました。食べたかったのでしょうが、プレゼントがなかったので諦めたのかもしれません。嗅覚が発達しているのでしょうね。ごめんね。この次ね。
大きなヒラメ
知り合いからの連絡で、魚の捌き方講習に行ってきました。「えっ、こんなに大きなヒラメを捌くの?」私はとっても苦手です。理由は体が薄いからです。捌くのをじっと見ていましたが、これはすぐには捌けないことが分かりました。包丁を自由自在に使いこなさなくてはいけません。「あーあ、お刺身で食べたいな。」唇をなめ始めていました。食いしん坊でしょう。とにかくチャレンジをすることですね。今、うろこを剥がしています。
天日で布団干し
全国の皆さん、お元気ですか?。私はまだ、半袖で生活しています。昨日、強風だったのですが、お客様の布団干しをしました。宿泊業で大変な仕事の一つです。特に冬に近づくと布団の厚みが違ってきます。私は、布団乾燥機を使いません。自然に勝るものはないと考えているからです。太陽で干した布団に寝ていれば最高です。
えっ、珍しいね
皆さんはこの写真の植物をご存知ですか?。私が子どもの頃は庭で育てていました。外側の袋を採って中の種を取り除きます。口の中で膨らませて、音を出して遊んでいました。「ほうずき」と言いますね。盆棚に飾りますね。あれから65年ぐらいたちました。懐かしいです。
我が家の干し柿づくり
我が家の干し柿づくりが始まりました。いらっしゃる人たちが、こんなに暖かくてかびがでてこないの?と不思議そうに見ています。この干し柿は、夫が作っています。毎年、東京に住む孫のところにプレゼントをするのです。本当は、もっと気温が下がってからの方がよいと思うのですが、不思議なことにちゃんとにできるのです。霧吹きで焼酎をかけているようですね。食べたら美味しいのですが、管理が大変なことは事実ですよ。
乗馬は、かっこいいな
私は、昨日、久しぶりに「ハルウララ」に会いに行ってきました。外ではなく中の部屋にいました。いつもと違って元気がなかったように感じました。外では、「ハルウララ」と一緒に柵の中にいる「マーキュリー」がお姉さんと運動をしていました。私はこんな近くで乗馬の様子を初めて見ました。背筋が伸びてかっこいいですね。でもすぐに乗れるのですかね。落ちそうで怖いです。
そんなに怒らなくてもいいよ
朝草の上を歩いていたザリガニ。 私が近づくと、前足を上げて威嚇してきました。「どうしてここにいるの?。あなたのお家は、水辺ですよ。」と言って、安全な場所に移動しました。今頃、水の中を歩いているかな?。
気を登って屋根へ逃げた猫
今日知り合いの家に行ったら、野良猫がいました。もちろん私にはなついていません。だから私の姿を見たら、木を登って屋根の上に逃げてしまいました。その早さと言ったらものすごかったです。警戒心が強いですね。「野良ちゃん、私だよ。いつも来ているじゃん。仲良く成ろうよ。」
ミニ柿の盆栽
我が家の玄関には、ミニの柿の盆栽らしきものがあります。柿の実は、とっても小さくてたくさん実っています。可愛いのです。夫はだれからかいただいてきたみたいですよ。もちろん観賞用ですから食べることはできません。ミニでも、秋を知っているのですね。
白いコスモスも、咲いたよ
コスモスの季節になりました。赤やピンクに混ざって白も咲いていました。このように混ざった色を観るのもいいね。あの暑さはどこに行ってしまったのでしょう。すっかり寒くなりましたね。風邪やインフルエンザにならないように気を付けましょう。私は、明日、コロナワクチンの7回目を打ってきます。
テトラポットにぶつかった波の飛沫
この写真は、いすみ市の津々ヶ浦のテトラポットにぶつかった波です。釣り人や観光客もいました。昨日の波は、とっても高かったです。でも迫力があって、撮影をするにはスリルがあって楽しかったですよ。しぶきがものすごい高さまで立ち上っていたのです。いすみ市は、海あり里山ありで風光明媚なところなので、ずっと見ていても飽きませんね。豊かな自然に囲まれている私は幸せです。
いすみ市岬町の津々ヶ浦の岩
昨日、久しぶりに「津々ヶ浦」に行ってきました。波や風の浸食作用で、穴の開いた岩が心配だったからです。以前は、水神様が祀られていた岩が波や風の浸食により二つに分断されてしまいました。今後は、消えゆく運命となるのでしょうか?この岩の上には天の川が出るので、カメラマンの人気スポットになっています。
今、カツオが水揚げされています
いすみ市の隣の勝浦市の漁港は「カツオ」の水揚げで有名です。東京のスーパーで見ると、勝浦産のカツオは、ブランドですからね。私の知り合いは小型船を出して、「金目鯛」を狙っているのですが、全く釣れないと言っていました。その代わりに「カツオ」が釣れるのだそうです。金目鯛の方が、値段が高いですからね。漁師にとっては、金目鯛なのでしょうが、現実はなかなか難しいのです。私は、カツオの柵どりをしました。カツオを捌くのは、簡単ですよ。チャレンジをしてみてね。私ができるのですから、だれでも出来ますよ。
10月だね。この香り
昨日、いただいたカツオを捌いていたら「ブーン。」とにっこりする香りが漂ってきました。捌くのをやめて歩き始めました。「あっ、やっぱりね。10月だからね。」皆さんは、何の香りか分かりますか?。黄色の小さな花がついています。正解は、「キンモクセイ」ですね。ところで、我が家に「ギンモクセイ」もあります。まだ、花は見られません。しばらく、この匂いの中で生活できそうです。
ブロッコリーと虫
私は、無農薬・有機で野菜を栽培しています。農泊のお客さんにも同じ方法で体験をしていただいています。1カ月前に植えたブロッコリーの苗。茎は大きく育ちました。最近、葉に穴が開いてきました。あれっ、と思って見たら青虫がついていたのです。葉の裏にもです。虫の大きさは、まちまちです。手袋をやって虫退治をしました。方法は手でつぶすのです。30本の苗で54匹の虫退治をしました。大きいのはつぶすと、虫の汁が自分の顔に飛んできます。オーガニックと口では簡単に言えますが、実際は、毎日、虫との戦いになります。この頃、限界を感じている私です。虫嫌いの人は、無農薬のハードルは高いですね。
気温が低くなってきたので、キュウリが出来てきました
気温が低くなってきたので、キュウリの雌花が出来てきたので実がつくようになりました。葉っぱをかき分けたら、「えっ、こんなに大きなキュウリが・・・」緑の葉に緑の実なので、見つけにくいキュウリ。こんなに巨大になってしまったのです。普通サイズとの違いを比べてくださいね。キュウちゃん漬けにします。これからは、毎日見回りをします。今、野菜の値段が高いですね。
ヘリコプターに、びっくり
全国の皆さん、お元気ですか?。秋を感じるような気候になりましたね。午前中、驚いたことがあります。救急車のものすごい音がしたなと思ったら、我が家の上空を低く飛ぶヘリコプターを見つけました。もしかしたら、ドクターヘリかなと思ったのです。我が家の近くのグランドを発着陸地にしています。何かあったのかな?。皆さん、元気な日々を過ごしましょうね。
この花の名前は?
この黄色の花の名前をご存知ですか?。叔母からいただいて、私が植えたのですが、大きくなりました。花の名前は「ハナセンナ」と言います。ブラジル中部からアルゼンチン北部にかけて分布しています。日本には、昭和初期に渡来しました。耐寒性が強いことから暖地で植栽されています。私は冬場だけ根元にビニールをかけて、寒くないように保護しますよ。
午後6時の夕日
全国の皆さん、3連休が終わり、お仕事が始まりましたね。急に涼しくなりましたので、体調の管理をしっかりして健康管理をしましょうね。今日午後6時の西の空の様子です。珍しくオレンジ色に染まっていました。雲も出ていましたね。明日の天気はどうなるのでしょうか。宿泊客が帰ったので、朝から洗濯に追われそうです。
満開を迎えたコスモス
我が家の近所では、見事なコスモスの群生を観ることができます。涼しさを感じる気候になりました。コスモスも心なごみます。花を観て、怒る人はいませんからね。動物と同じで癒しの世界です。さて、花言葉は?。色によって違います。ピンクは「純潔」。白は「優美」。紫や赤は「調和」「乙女の愛情」。黄は「自然美」です。あなたは、どの色のコスモスが好きですか?。