近況報告
ソラマメの花が咲きました
3月26日、朝から雨です。今日は畑にでられません。本当は、草取りの予定でした。でも、カメラを持って様子を見に行きました。今年は、ソラマメの生育がとてもいいです。ふさふさしていて背丈も伸びてきました。なんとなんと、花がたくさん咲いていました。ソラマメは、連作を大変嫌います。だから、昨年と同じ場所には絶対に種まきができません。私は、一回大失敗をしています。ほとんど、収穫ができませんでした。東京では、高級野菜と言われています。こんなにたくさん種まきをした理由は、孫たちが大好きなので東京に送るからです。それだけではありません。ソラマメ羊羹やスープにすると豆の香りが漂ってきて美味しいです。あと、2カ月かな?ちょっとワクワクしますね。
見事なモクレン
ハクレンが終わり、モクレンを見かけるようになりました。この大木は、根元の周りが私の手を回しても届きません。多分、1メートル以上あると思われます。花の数が半端じゃないです。圧巻ですね。場所は、いすみ市大寺地区にあります。出かけたら立ち寄ってみるのもいいですね。このごろ、写真撮影が楽しくなってきました。いつも、カバンの中にはデジカメを入れておくようにしています。皆さんが見てくださると考えるだけでワクワクします。
いすみ鉄道と菜の花
今朝早くから、新田野の撮影スポットで、ローカル線のいすみ鉄道が通過するのを待っていました。昨日は、カメラマンがとても多かったですが、今日は私一人でした。いいですね。菜の花が満開で、黄色いいすみ鉄道がよく似合っていました。私の家のソメイヨシノの桜が開花しました。きっと、新田野の桜が満開になるのも、もうすぐでしょう。菜の花と桜といすみ鉄道のコラボは、写真にピッタリの場所です。今度の休日あたりはとてもいいですよ。いすみ鉄道に乗って、車窓からみる景色は、格別です。私は、大好きです。
午後から畑の草取り
昨日は、一日雨でした。今日は、朝から晴天。畑に行ってみると土が少し濡れていたので、乾かして午後の作業にしました。日差しがとても強くヒリヒリしてきました。手作りの敷物に座って前に前に進んでいきます。いつも思うのですが、草はどうしてこんなにたくましいのですかね。寒くても根だけは、しっかりはって生きています。冬場に種を落とすから、春になって大変になることはわかっていますがなかなか計画的にできないのが畑です。まだ、三分の一が草だらけですが、焦らずじっくり、やりますよ。この写真は、私です。
田んぼの中にキジが
昨日の朝のことでした。近くで「キーキー」という鳴き声がしました。「あっ、キジだな。」とすぐに気づきました。近づいてみると、田んぼの中にいるキジの姿を発見したのです。そっとそっと近づいてみました。オスでした。オスの羽の色にはうっとりします。姿勢がとてもいいでしょう。私の姿を確認すると、走って逃げてしまいました。近年、キジとばったりという機会が多くなっています。なぜかよく分かりませんが、豊かな自然が戻ってきているの
なら、とてもうれしいことです。数年前には、草刈り中に、草むらからキジの卵を見つけました。10個ぐらいかたまっていました。鶏よりちょっと大きいかな。
ありがとう、富岡市の皆さん
群馬県富岡市の皆さん、ようこそ「農泊植ちゃん」へ。皆さんの笑顔で、とても元気をいただきました。また、昨日、心のこもった宅急便が届きました。ワクワクしながら開けてびっくり、特産物のしいたけ、手作りの品物がたくさん入っていました。とってもとってもとっても嬉しかったです。一人一人のお顔がくっきりと浮かんできました。遠い遠い「いすみ」市に、本当によくお越しくださいました。感謝の言葉しかありません。また、お会い出来るといいですね。会いましょうね。
青空にくっきりとハクレンの花
この青空を見てください。。この空に向かって枝を伸ばしている木は、私が嫁いでしばらくしてから植えたハクレンです。まだ、つぼみですが、もう少しで満開にになると思います。春はとってもいいですね。人の気持ちもルンルンになります。この間、散歩をしていたら、土手に可憐な紫の花を見つけました。すみれでした。のびるも見つけました。この次は、どんな花と出会えるかな。
白い花
今日は、朝から真っ青な空で畑をきれいにするには、最高でした。元気な草を取っていたら、あれっ、あの白い花は何だろう。そばに近寄って、じっと見てみると、なんとなんと、イチゴの白い花でした。周りをよく見てみると、緑色のかわいい実がついていました。マルチ栽培の間から草が出ていたので、取り除くことにしました。これから、様子をみながら液肥を使っていきます。例年より少し早いのかな。今日は一日草取りに明け暮れましたが、白い花に癒され、腰の痛いのがどこかに行ってしまいました。
これは、なあに
皆さん、私が持っているのは何でしょう。黒っぽくて長いですね。磯の香りが漂っています。もう、お分かりでしょう。新ワカメです。刈り取ったのですね。さっとお湯にくぐらすと、見事な緑色に大変身。ポン酢で食べれば最高です。お友達からのお福分けです。ありがとうございます。うれしいな。春です。春です。春でーす。
波の伊八の彫刻をみてきました
私の家の近くには、筆掛けの槇と初代波の伊八の彫刻で有名な長福寺があります。筆掛けの槇は、源頼朝伝説があります。頼朝がこのお寺に立ち寄ったとき、境内にある槇の枝に筆を掛けたという伝説です。それだけではありません。本堂の中には、初代波の伊八の彫刻を見ることができます。近くまでいらっしゃったら立ち寄ってみるのもいいですね。見事ですよ。