近況報告
ワカメではないよ。何かな?
今日の午後、同級生の漁師さんの訪問がありました。小さめのビニールの袋を持っていました。何かなと一瞬考えしまいました。「今日初めて、はば海苔を採りに行ったので持ってきたよ。」と言ってビニール袋を手渡されました。「えっ、この寒いのに行ったの。」と言ってしまいました。皆さんは、はば海苔ってご存知でしょうか。年末年始だけ取り扱う「ノリ」ですが、実は海苔の仲間ではありません。海藻なのです。千葉県では岩場が多い勝浦・鴨川・南房総。銚子などで、採取されることが多いです。1年中「ハバ」をきかせる=幅を利かせるとゲンを担いだ縁起物としていただくのです。しかし、庶民の口にはなかなか入りません。とっても美味しいのですが値段が・・・。1枚当たり、1000円~2000円程度が一般流通での平均相場です。私は、小さな石をとって洗いました。ワカメと同じように豆腐を入れて味噌汁にしました。とっても美味しかったです。30分も車を走らせて届けてくれたのです。ありがたいです。世の中にはこのような人もいるのです。ご馳走様でした。
里山の今日の日の入り
私は今日午後4時半ごろに、歯の治療から帰って、日の入りの写真を撮影しました。この写真の左側は、厚い灰色の雲が広がっていました。時間が経つにつれて、雨が降り雷鳴が聞こえてきました。夕日は、山並みをずっと長くオレンジ色に染めていました。とっても奇麗でしたよ。
ラクダ像と日の出
今年の元旦は、凄い人出だったので撮影を諦め、日を改めてチャレンジをしました。人も車も少なかったので、ゆとりを持って撮影が出来ました。今年は元旦から明るいニュースがありませんでした。私も被災地にわずかな寄付をしました。みんなと助け合って乗り切ってね。頑張ってね。これは、御宿海岸の日の出です。童謡「月の沙獏」の作詞の舞台となっている御宿海岸。奇麗だったよ。
僕も、柴犬だよ
人気の柴犬にも、いろいろな種類があります。私の知り合いの家で飼っている黒の柴犬です。「サクラ」という名前です。この犬は、私になついていて、絶対に吠えません。入り口のドアを開けて待っていてくれます。私の体にすりすりしてきますよ。こうなると、可愛くなりますね。アイスが大好きな「サクラ」です。顔をよく見ると、目が4つあるように見えますよ。最近、この黒の柴犬を見かけるようになりましたね。
お散歩大好き、コロちゃん
我が家の近所で柴犬を飼っている家があります。日本では柴犬の飼育頭数が一番多いのだそうですね。お母さんと一緒に我が家に寄ってくれました。帰りたくないときは足を踏ん張ります。よ分かっています。やっぱり飼い主のお母さんが大好きなのね。また、寄ってね。コロちゃん。
うわあ、咲いたね
明日は、もう1月10日です。本当に速いです。何かをした足跡が全くないのです。のんびりしすぎたのでしょうね。近くを散歩していたら、ほら咲いていましたよ。「ロウバイ」の花が・・・。私はよく花木として生け花に使っていました。クリーム色で蝋のような艶があり、じっと眺めたくなりますね。これからあちこちで眺められるでしょう。楽しみです。
寒いのに頑張っているね
私はレンコンが大好きです。好きな理由は、レンコンの料理のジャンルが広いことです。洋風でも和風でも中華で合います。それだけではありません。腸の活動を活発にしてくれる健康食材です。この寒い中、私の知り合いは、レンコンを掘っていました。新年のご挨拶をしてから、船の中を観たらこんなに収穫をしてありました。水温が低くて寒いだろうなと考えてしまいました。待っている人たちのことを考えて、きっと頑張っているのでしょうね。お疲れ様ね。
野良の子猫ちゃん
全国の皆さん、こんにちは。成人式も終わりました。今日からスタートの人たちも多いのではないでしょうか?。知り合いの家では、野良猫を飼っています。私を見ても、逃げたり隠れたりしなくなりました。私の手のひらに載る位の大きさです。可愛いんだよね。ほらこの写真を見てね。
やっぱり今年の冬は、暖かいのよね
散歩をしていると、河津桜の木では、この写真のようにちらほら花が咲いているところがあります。私は桜の花を観ると何となく心が和んできます。3月になれば、たくさんの花が観られると思えば、元気が出てきます。とは言っても、寒さはこれからなのでしょうね。じっと我慢をしますよ。
3日遅れの日の出
今年の元旦は初日の出を見るために、道路や駐車場が大変混雑していました。私はあきらめてすぐに帰ってきたのです。そこで混雑を避けるために3日に再チャレンジをしました。場所は、いすみ市浪花の「釣師海岸」です。私一人でした。ゆっくりと日の出を観ることができました。感動的でした。地平線がオレンジ色に染まり、ゆっくりゆっくり日が昇る光景は素晴らしいですね。今年は良い年になりますようにと太陽に向かって手を合わせました。
遠見岬神社の御朱印
勝浦市の「遠見岬神社」の御朱印をいただきに行ってきました。お正月用なので、7日までに行かなければいけません。この神社は、特別な時だけ切り絵の御朱印が手に入ります。これをゲットするために行ったのです。奇麗でしょう。ここは、ビッグひな祭りの時に、階段にお雛様を飾ることで有名ですね。上まで登れば、絶景です。時間があったら行ってみてくださいね。
垂直の岩肌に太陽が当たったよ
釣師海岸の岩肌は、高さ60mぐらいある垂直の壁がつながった絶景のスポットです。私は、大好きです。地平線を上ってきた太陽は、この白っぽい岩肌に光を当てます。すると、岩肌に若干色がつくのです。はっきりとはつきませんが、ほのかな色づきが何とも言えないのです。撮影場所も安全には気を付けてくださいね。一日満足した時間になりました。やったね。
今朝の日の出を撮影したよ
元旦にチャレンジした、初日の出は、人と車がいっぱいで動けませんでした。諦められなかった私は、天気予報を確認して昨夜から準備をして、今朝6時15分に家を出発しました。人込みを避けたかったので、いすみ市岩船の釣師海岸を目指しました。誰もいなかったよ。待つこと15分。「出てきた出てきた。」地平線もオレンジ色に染まり、太陽が出てくるところは、まん丸く色が染まってきました。波の音が聞こえ、静かな日の出を一人で観ることができたのです。目標達成は、嬉しいです。元旦から衝撃的なニュースが流れています。みんなで乗り越えようね。頑張ろうね。
子猫ちゃん、おめでとう
知り合いの家に行ったら、子猫がいました。手のひらに乗りそうです。少し慣れたのかな。逃げませんよ。私が毛を整えても外に出たいのでしょう。何回も何回もチャレンジをしていました。シャッターを切った瞬間、「わあー、可愛いな。このしぐさ。」と思っちゃったよ。夜は、みんなとかたまって寝ているのね。辰年が始まったよ。大きくなろうね。
いすみ市岩船の釣師海岸
私はこの写真の場所に行ったのですが、時間が遅かったので、日の出には間に合いませんでした。天気を見て今週中に行きたいです。理由は、日の出が始まると、この岩肌がオレンジ色にそまるという話を聞いているからです。撮影に行きたいところは沢山あるのですが、日の出の撮影は、1か所しかできないので数日出かけなければいけないのです。なかなか難しいですね。この海岸は、絶景なのでドローンを飛ばしている人がいます。昔、トンネルがあったのですが、今は崩れていくことができません。 残念ですね。いつ行けるかな。
元旦の我が家の日の出
私は、元旦の日の出の撮影は、勝浦市の松部海岸にいました。どこもいっぱいだったので、家に帰りました。ところが、私の家は、里山なので山があり、太陽がなかなか出てきません。午前9時です。山の木と木の間から、太陽が顔を出しました。やっぱり海の方がいいですかね。海は、色に変化がありますからね。見ている人たちは、「うわぁー。」と歓声をあげますね。
えっ、もう咲いているのですか?
今日、散歩をしていました。土手の周りでは、もうこの花が咲いているではありませんか。茎の高さは低いのですが、黄色い花は、しっかりと開いていました。日の当たるところでは、春を感じられます。ここ数日、朝は霜も氷も張っていないので、気温は高いのだと思います。探せば春と出会えそうですね。タンポポさん。
いすみ市岩船の初日の出
勝浦から車を走らせて30分。いすみ市岩船地区の釣師海岸に移動しました。時間の経過とともに、太陽は海岸線より上がっていました。海上に太陽の帯が出来ていて、輝いていました。日の出は、1か所しか撮影が出来ません。何回か通わないと無理ですね。下見も大切になってきます。写真1枚を撮るためには時間がかかりますね。
2024年、明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。私は午前6時15分に家を出て、近くの海に初日の出の写真撮影に行きました。ところが、車車車、人人人で大混雑でした。毎年行っていますが、こんなに混雑しているのは初めてです。駐車するところがないので、勝浦まで行ってしまいました。国道から旧道に入り、松部と言うところから撮影しました。7時ちょっと前でした。太陽があがってきました。周りはオレンジ色に染まってきました。初日の出は、感動的です。よいことがありますように。
これは、何でしょう?
皆さんは、この写真と同じようなものを使っていますか?。私は、子どもの頃、夜寝ていて寒かったので、毎晩使っていました。昨年から、70代に突入したこともあり、使うようになりました。理由は、寝ていて足元が寒いからです。電気を使わないので、ポカポカとした自然の暖かさがたまりません。だって省エネでしょう。最高です。名前は、「湯たんぽ」です。昔のものが復活していますね。物を大切にする日本人らしいですね。